SSブログ

「令和」の御代の始まり(新天皇、初等科時代の御写真) [メモがわり]

春祭DSC_1323.jpg

毎年5月1日は熊野大社の春祭り。「花祭」とも言われ、熊野大社古来の歴史を今に伝える貴重な祭事です。関連記事あります↓

・宮内熊野に探る「祭り」の意味 (4)https://oshosina.blog.so-net.ne.jp/2014-12-21
・宮内熊野大社春季例祭「花祭」https://oshosina.blog.so-net.ne.jp/2013-05-01

11時頃拝殿を出ると参拝の方々が列を作ってさながら初詣の賑わい。「令和」の始まりを実感しました。

万葉集の研究家でもある北野宮司からは「令和」についての蘊蓄を御聴きしました。祭事を終えて渡されたお札には「湖上令月三兎遊 気澄風和聞鈴音」。そもそも「波に兎」なのはなぜか。その答えは、湖上に映るきれいなお月様(令月)に兎の姿が見えたから。そして境内を飾る風鈴に和(おだ)やかな澄んだ風があたって聞こえる鈴の音、まさに熊野大社にふさわしい元号です。直会々場に大きな拍手が湧きおこりました。

熊野大社令和元年.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。