SSブログ
徳田虎雄 ブログトップ
前の10件 | -

『神になりたかった男 徳田虎雄』(3)希望  [徳田虎雄]

徳洲新聞300409 2.jpg徳田虎雄にとって30年間の政治への関わり、「ムリ、ムチャ、ムダ」にまみれた揚げ句が、2013年騒動だった。徳洲会は解体寸前まで追い込まれた。あれから5年、徳洲会は、「ムリ、ムチャ、ムダ」を切り捨てつつ再生を果たした。「徳洲新聞」から政治色は消え、どの紙面からも医療福祉面での前向きな姿勢が伝わってくる。4月9日号トップには「2,795人が新たな仲間に」の勢いある見出し。実は、徳田流「ムリ、ムチャ、ムダ」を赦し、裏で担保しているのが「医療福祉の実績」だった。「病院が必要なところがあれば、どんどん借金してどんどん建てるべし。必要なものはだれも潰せない。」それが徳田感覚だった。とはいうものの、現場でのカネにまつわる苦闘は並でない。綱渡りの連続。それがこの著につぶさに記されている。そして2013年にもろもろのつけが一挙に噴出した。しかし結局、徳田理念は貫徹を見た。4月9日号「直言」、福島安義副理事長は↓こう結ぶ。トラオ精神は健在と見た。
徳洲新聞300409 1.jpg徳洲会は創設者の徳田虎雄前理事長が1973年1月に大阪府松原市に徳田病院(現・松原徳洲会病院)を設立したところから始まりました。”生命だけは平等だ”という理念を掲げ、「いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる社会」の実現を目指し、活動してきました。離島・へき地にも病院をつくり、今日があります。/ 今年で徳洲会創立45周年を迎えましたが、この間、多くの職員が理念の実践に努めてきました。病のため夭折された職員もおられます。草創期の岸和田徳洲会病院(大阪府)の内科医であった井村和清医師も、そのひとりです。井村先生の残された著書のなかに、いくつかの詩があります。「あたりまえ」、「3つの不幸」、「3つの悲しみ」などです。「3つの悲しみ」という詩のなかの一部、最後の段落を紹介します。私たちは井村先生の思いを心にとめて、日常の業務に励みたいと思います。/「みっつめは、病気をしている人の気持ちになって医療をしていたつもりでも本当には病気をしている人の気持ちになれないという悲しさ。ですから、患者さんに対してはできる限りの努力を一生懸命していただきたいのです」/ 皆で頑張りましょう。》

以下は、『神になりたかった・・・』から、徳洲会の存続が決まる最終場面。

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

『神になりたかった男 徳田虎雄』(2)無念、もうひとつ [徳田虎雄]

もうひとつ、無念の記憶を甦えさせられた。平成8年(1996)10月の総選挙。中選挙区制に代わり小選挙区比例代表並立制で行われたはじめての総選挙だった。置賜は旧山形一区から山形二区となり、遠藤武彦と近藤鉄雄が自民党公認を争ったが、近藤が勝ち遠藤は無所属で出馬せざるをえなくなった。このとき、唯一政党として遠藤を推薦支援したのが自由連合だった。米沢市民会館を満席にした演説会に中央から駆けつけた応援弁士、江本孟紀田村公平両議員はともに自由連合所属だった。結果は遠藤武彦が94,211票で近藤鉄雄(74,500票)を敗り当選を果たした。しかしこのとき、肝心要の徳田虎雄が落選し、すべての目算は狂った。多くの候補者を推薦擁立した自由連合だったが、当選したのは遠藤武彦ひとりだった。その後遠藤武彦は自由連合副代表に就いている。しかし徳田なき自由連合は体をなしえない。いつのまにか遠藤は自民党幹事長加藤紘一の誘いのままに自民党へ鞍替え、裏切られた気持ちがないでもなかったがやむを得ないことだった。翌年4月に宮内で徳田講演会を開催しているが、徳田さん、浪人中のことだった。宮内への病院建設も成らなかった。

徳田虎雄講演会9.4.5.jpg

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

『神になりたかった男 徳田虎雄』(1)政治の世界での空回り [徳田虎雄]

神になりたかった男.jpg読むほどに口惜しくてならない場面が記されていた。平成2年2月、3度目の挑戦で「保徳戦争」を制し衆議院初当選を果たした時についての記述だ。おそらくその頃だったと思う。「文藝春秋」だったか「週刊文春」だったかに徳田さんが「天中殺にあたっている人」のひとりとして取り上げられた。階段に登っている姿の1ページグラビア写真で記憶する。政治家としての徳田さんを見てきて、何度もその記事を思い出した。そしてこのたび、徳田虎雄の政治家としての最初の躓きを知った。おそらくこれ以降「ムリ、ムダ、ムチャ」に拍車がかかった。それが躓きから立ち直るひとつの方途だったのかもしれないが、政治家としては、本来政治の流れには乗ることができないまま、ルサンチマン政治家の道を歩まざるを得なかった。無念に思う。

*   *   *   *   * 

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

徳友会総会記念講演「男性不妊治療」菅藤哲先生 [徳田虎雄]

27日、徳友会総会があり、山形徳洲会病院泌尿器科菅藤哲先生の「男性不妊治療の現状について最新の話題」と題する力の入った講演を聴いてきた。この問題、全く私の視野に入っていなかった。その意味で「目からウロコ」。


精索静脈瘤6.jpg

そもそも不妊の原因は、原因不明11%、女性に原因41%、男女に原因24%、男性に原因24%。つまりほぼ半数のカップルの男性に不妊原因がある。2014年度泌尿器科手術件数283件のうち107件が男性不妊手術。そのうち89%が睾丸の静脈にお腹から血液が逆流して瘤(こぶ)状にふくれる精索静脈瘤の治療として行われる精索静脈低位結紮術。この手術は、静脈を精巣のすぐ近くでしばる手術で、たくさんの細い静脈を顕微鏡を使ってしばらなければならないため、煩雑で高い技術が要求されるが、完治可能でその後の受精率は高い。日帰り可能。手術費は保険診療で約2万円。自費診療で約20万円。

医療費比較15.jpg

日本の出生数は1949年が第一次ベビーブームのピークで2696638.第二次ベビーブームのピークは1973年の出生数2091983人。それ以降減少の一途で、2015年推定が1123828人。合計特殊出生率は第一次4.32、第二次2.14、そして現在1.29。この逆風をもろに冠ったのが産科医。こうした中でどんどん発達してきた体外受精や顕微授精などの「高度生殖医療」。この分野に産科医が参入した。成功するまで何回も受診することになるのでとにかく金になる。1回当り3070万円。


高度生殖医療10.jpg

保険が利かないので国の監視もなくほとんど野放し状態。生殖医療専門医は467人。それに対して男性不妊専門医は41人。生殖医療は対症療法でしかないが、男性不妊手術は完治を目指す根本療法。このことをまだまだ知ってほしい。


最後に菅藤先生の決意表明。

 

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

山形徳洲会病院10周年祝賀会(附 工藤あやのさん) [徳田虎雄]

徳洲会10周年.jpg

一昨日、山形徳洲会病院開設10周年祝賀会に参加してきました。1時半からの記念式典と青木豊彦氏講演会も参加予定だったのですが、大竹元南陽市長の葬儀を優先して5時からの祝賀会のみ。


開設以来事務部長として山形徳洲会病院の基盤固めをされた石川一郎東京西徳洲会病院事務局長と会えたのがうれしかった。石川さんについては、下記の記事。


徳洲会公選法違反:事務局長に有罪−−東京地裁判決

毎日新聞 20140812日 東京夕刊

 医療法人「徳洲会」グループの選挙違反事件で、東京地裁(田辺三保子裁判長)は12日、公職選挙法違反(運動員買収など)に問われた東京西徳洲会病院事務局長、石川一郎被告(59)に懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役3年6月)を言い渡した。一連の事件では徳田毅前衆院議員(43)の親族とグループ幹部ら計10人が起訴されたが、これで全員が1審で有罪となった。

 判決によると、石川被告は2012年12月の衆院選で、前議員の父でグループ創設者の虎雄前理事長(76)らと共謀し、鹿児島2区から出馬した前議員の陣営に系列病院の職員ら約590人を派遣し、報酬約1億5500万円を支払うなどした。判決は石川被告を地区の選挙運動を指揮した「地域主宰者」と認定したが、「絶対的地位にある前理事長の命令にあらがうことは困難」とも指摘した。【島田信幸】

やつれた石川さんを想像したりもしたのだが、これまでと変わらぬ石川さんで、留置所と拘置所合わせて5ヶ月に及ぶ拘置生活について淡々と語ってくれました。石川さんにはいい休養だったのかもしれません。

祝賀会来賓挨拶のトップは遠藤利明衆院議員。国会議員になって2年目に阪神淡路大震災。徳田虎雄議員と共に徳洲会の救急車で大阪から神戸に入ったという話が披露されました。

徳洲会の昨秋以来のゴタゴタは、「無理、無茶、無駄」で突っ走った創業者時代の垢を洗い落とし、だれにもわかるすっきりした医療組織として再出発する禊(みそぎ)だったことをあらためて認識させられたこのたびの祝賀会でした。それにしても、徳田虎雄の魂よ永遠なれ、と切に思う。

15.jpg徳洲新聞9月15日号

続きを読む


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

上杉鷹山公と徳洲会精神 [徳田虎雄]

7年前の徳洲新聞の直言で上杉鷹山公を詳しく紹介していたのをいま見つけました。なんとこのたびキャロライン・ケネディ大使からのメッセージに引用された大統領就任演説の言葉も冒頭に出ています。上杉鷹山公、ケネディ大統領、徳田虎雄前理事長が見事ドッキングの記事です。次の言葉で締めくくられています。

新たなことを行う時は、鷹山の藩政改革同様、「前例にない」として反発を受けますが、前例にないことをすることから改革の第一歩が始まるのです。
 徳洲会の歴史も、まさにその繰り返しでした。
 今後も、医療変革の火種となり、愛と思いやりを持って新しい火を熾し、世界中に燃え広がるように皆で頑張りましょう。》

選挙違反に関しては潔くその罪を認め、毅議員の辞職によって、徳洲会バッシングの嵐も過ぎ去ったようです。肝心要の医療そのものについては本来なんの瑕疵もないのです。そこにまで立ち入ってなんだかんだ言うのは「ためにする」議論でしかない、そう思えて仕方ありませんでした。そんな動きには決して屈することなく、「改革の第一歩は前例にないことをするから」の鷹山公精神に通ずるトラオ魂でさらに前進あらんことを切に祈ります。七人の御子息たちも、かえって、新たなスタート台に立ったような清新な気持ちでおられるような気がします。(「子孫に美田を残さず、この思いは変わらない」徳田虎雄 

以下、今日あらためて発見した「直言」全文です。

   *   *   *   *   *

続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

青木理「なぜ今、徳洲会事件なのか」(「月刊日本」12月号) [徳田虎雄]

なぜ今、徳洲会事件なのか1.jpg
「徳田氏の常人とかけ離れたパワーとバイタリティは多くの批判を招いたが、それと同じくらい多くの人たちを魅了した。私が取材した中で、徳田氏と直接親交のあった人で、彼を悪く言う人はいなかった。ある人が、明治維新の頃には徳田虎雄みたいな奴がいっぱいいたんじゃないか、と言っていたが、そうかもしれないなと思う。」
「徳田氏の悪い点を批判することはもちろん必要だが、汚いものを排除して作られたキレイな社会が居心地が良いかといえば、そんなことは決してない。
キレイな社会というものは弱い。壊れやすい。ちょっとしたウイルスでもすぐに感染して風邪を引いてしまう。そのような社会から優れた人材が輩出されることはないだろう。
徳田氏のような人物がここで切り捨てられてしまうのは、身から出たサビという面があるとはいえ、非常に残念であり、寂しく思う。少なくとも徳田氏がこれまで行なってきた善の部分はしっかりと評価し、世に伝えていく必要があるのではないか。」

『トラオ』の著者、青木理さんへのインタビュー記事です。青木さんは、徳田さんへの徹底取材によるいい記事(「週刊ポスト」→「トラオ」)を書かれていた方です。冷静に徳田さんを、そして「事件」を見ておられると思います。

また聞き手である中村友哉さんの
「安倍政権が検討している混合診療が認められれば、金持ちだけが高度な医療を受けることができる社会が到来するだろう。そうした時期に、それと真っ向から対立する理念を掲げる徳洲会に捜査が入ったというのは、時代を象徴しているように思う。」
という指摘は、辛い指摘です。事件の矛先が亀井静香さん、山田正彦さん、阿部知子さんらに向かうとしたら何をか言わんや。今日予定されている「特定秘密保護法案」成立ともあわせて、日本の「政治社会」を見る限り暗澹たる未来です。しかし、ほんとうの未来は、全然別のところから開けてくると、私には思えています。決して悲観はしていません。

以下、記事の全部をコピーしておきました。記事上をクリックすると拡大します。

続きを読む


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

徳洲会の「再生」に期待したい [徳田虎雄]

11月17日の山形新聞に徳田ファミリーに支払われていた報酬金額が載っていた。

《・・・報酬が問題になったのは、医療機器などを仕入れてグループの系列病院に販売する「株式会社徳洲会」(東京)。
 情報収集の業務委託費として、月額で虎雄氏の妻に400万円、三女に50万円、五女に150万円、毅議員の妻に50万円を支出。スターン容疑者が代表の会社にも月200万円を支払っていた。11年7月12日付の監査報告書で「委託内容を検証できる報告がない」と指摘された。
 株式会社徳洲会の決算資料によると09年度の役員報酬として越沢容疑者が7200万円、夫が3600万円、虎雄氏の長男の妻が3千万円を受け取っていた。》

このことを徳田さん自身どれだけ知っておられたのかはわからない。しかしともかく、徳田さんの生き方の根底にあった「本心に抗して」の思いは全く家族には受け継がれてはいないことはたしかなことだと理解した。能宗氏の発言を見ると、徳田さんがその思いを家族に伝えようとしていたとも思えない。あるいは伝えようもないほど、徳田さんと家族の間には心の乖離が出来ていたのかもしれない。以前の徳田さんを知っている者にとってはほんとうに辛いことだ。そして夕べ、いくつかのニュースで猪瀬都知事のその場限りの言い訳に終始する、無様としか言い様のない人間としての嫌らしさを見せつけられた。(立場上やむを得ないとはあえて言わない。そのような生き様で手に入れたのが今の立場なのであろうから。)「右も左も関係ない、なんでもすべて受け容れる」と言ってはばからなかった徳田さんのまわりは、組織の肥大化とともにあの類いの人間に固められていたのかとも思う。
 

続きを読む


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「徳洲会問題」から見える日本の辛い現状 [徳田虎雄]

「能宗氏の結論」とは全く別の視点からの「徳洲会問題」です。「今さらなぜ?」の答えです。日本の置かれた厳しく辛い現状が見えてきます。


徳洲会ちゃんねるというのがあり、徳洲会東京本部など捜索 公選法違反容疑で東京地検」というスレッドが 917日にアップなっています。そこに日本語のおかしい書き込みが、921日以来50を超えています。総書き込み数が現在574ですからほぼ1割を占めます。本人が自分の日本語がおかしいことを自覚しているかどうかわかりません。日本人でないことは明らかです。湘南厚木病院で医療事故があったとして、その身内を装って登場しました。以前から湘南厚木のスレッドに頻繁に出入りして病院の評判を落とすことに一生懸命でした。書き込みのいろんな癖から同一人とすぐわかってしまいます。その意味でお粗末な工作員(?)で、その本当の意図が見え見えなのです。いくつか転載しておきます。


   *   *   *   *   *


続きを読む


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

徳洲会問題、能宗氏が出した結論(週刊ポスト) [徳田虎雄]

「トラオ」の著者青木理氏による能宗氏インタビューの記事が「週刊ポスト」(11/22号)に載った。

能宗氏インタビュー1.jpg能宗氏インタビュー2.jpg


   *   *   *   *   *


理事長(徳田)は本当に魅力的な人でした。たぐいまれな行動力と実行力で、不可能を可能にしてきた。でも、変わってしまったんです。いまの理事長は、むかしの理事長じゃない。もう別人なんです。私にとってみれば、”徳田虎雄2号”みたいな感じのね・・・」


 「最初におかしいと思ったのは、あの選挙(毅がはじめて立候補した05年の衆院選)です。理事長と徳州会のために尽力してきてくれた方が、理事長の勧めもあって亀井(静香)先生の国民新党から出馬したのに、徳州会は毅さんの選挙運動に集中して、ろくな支援もしないまま落選させてしまった。以前の理事長なら、そんなことは絶対にありませんでした。息子の意向なんかお構いなしに同志を全力で支援したはずです。でも、同志を見殺しにし、かわいい息子に肩入れしてしまったんです。」

 

「家族が大切な気持ちは分かりますが、むかしの理事長はそのあたりのバランスが絶妙だったんです。ファミリーだけに肩入れするようなことは絶対になかった。」


「無理もないんですが、やっぱり病気のせいだと思います。元気だったころの理事長は回遊魚みたいな人で、じっとしているということができず、必ず現場を走りまわって判断してきました。現場にいって、頭で考えていることと違うと思ったら、まったく違う結論を出す。五感で判断するのが理事長の真骨頂で、その判断感覚が抜群だった。でも(ALSという)病のために動けなくなって、頭で考えざるをえなくなった。そうすると、家族のことなんかが気になるようになったんです。」


決定的だったのは11年の12月、徳洲会の幹部会で能宗と数人の幹部が徳田やファミリーの意向に真っ向から反論を展開したことだったという。


「あれを理事長は私たちのクーデターだと受け止められたようです。」・・・「いっそのこと部屋に私を呼びつけて、叱りつけてくれればよかったのに・・・。私が本当に寝首をかくと、そして理事長の決定に従わないと考えていたんでしょうか」


「・・・徳洲会が離島や僻地の医療を担ってきたのはすごいことだし、これは絶対にいじしなければならない。それに徳洲会の中には理事長の純粋な理念を引き継いだ先生たちが結構いるんです。理事長は退任を表明し、ファミリーも経営から外すとおっしゃっているようですが、院政を敷くようなら何も変わらない。これをきっかけに、徳洲会は時代に合わせた組織改革をするべきなんです。」

 

 「私も(徳州会)の負の部分、もっといえば理事長の裏の部分を背負ってきた人間だし、今回の騒動の原因は私でもある。だから理事長にはこう伝えたい。『理事長、私たちの時代は終わりました。一緒に、身を引きましょう』と」


   *   *   *   *   *


私には能宗さんの思いがストレートに伝わった。能宗さんに曇りはない。能宗さんは何の作為も無く淡々と事実に即してありのままに語っておられると思う。


続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 徳田虎雄 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。