SSブログ

mespesadoさんによる経済談義(122)「反緊縮」世論形成に向けて [mespesadoさんによる1億人のための経済講]

議論における「日本的手法」というのがあります。議論を通して「共通理解」を見つけ出すのが目的です。だから本音を出せるのです。最後は取っ組み合いになってもいい、その覚悟で議論に臨めるのです。対して「非日本的」議論は、対立が前提です。どこまで行っても「あいつはあいつ、おれはおれ」。決めるのは結局「多数決」しかありません。御輿 山新Scan 36.jpg日本的議論は、日本の「祭り」に通じます。私は宮内熊野大社の御神輿で体験してきました。われわれ獅子冠事務所員と一般行者との激しいせめぎ合いの中で感じ取っていたことを文章にしたことがあります。→宮内熊野に探る「祭り」の意味 (8) https://oshosina.blog.so-net.ne.jp/2014-12-21-4《「祭り」の中にある人と人との関係。一つは共通意思が前提となって「祭り」はあります。祭りに参加する人はてんでばらばらではありません。一つ共通の思いがあります。「祭り」によって地域共同体の共通意思が確認されるのです。ここには、おのずからなる分度分限をわきまえた秩序感覚が生まれます。しかしその一方で、世間的日常的利害打算とは別次元の、それを超えた世界も生れます。言ってみれば「なんでもあり」の世界です。それも「祭り」の一側面です。文化人類学に過剰-蕩尽理論というのがありますが、もう日ごろの計算とか抜きにしていろんなエネルギー、持っている物を全部使い果たす、その勢い、そういうのが祭りの中にはあります。そのために酒は大きな役割を果します。肩書なしの平等感覚、なんでもありの自由奔放なエネルギーの解放、というのが秩序感覚の一方にはあるわけです。分度分限をわきまえた秩序感覚と自由・平等的感覚のバランスがあって、それを担保するのは、他ならぬ神様の存在なんだということはこれは納得できるかと思います。そういった神様とのかかわりに結局はなるんですけれども、やっぱり一つは「祭り」を通して「社会・世間」を学ぶ。一つのこうあってほしいという「社会」の典型が祭りの中には見出されるのではないだろうか。祭りはそういった勉強の場だとそういった思いを私はつくづくしています。》

安倍政権の手法も《サヨク・ポリコレ・西洋かぶれサイドのお家芸》である《闘争好き》とは明らかに違う、「日本的」とも言えるのかもしれません。

*   *   *   *   *

422:mespesado:2019/09/21 (Sat) 13:17:47
三橋貴明さんのブログの最新のエントリー↓

消費税増税の「後」の財政主権
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12527920062.html

>  というわけで、目指すべきパターンC。
> パターンC:緊縮財政・経済ショックをトリガーに、財政均衡主義・緊
> 縮路線を転換させる
>  具体的な方法は、
> 1.プライマリーバランス黒字化目標の破棄を閣議決定する
> 2.政治家が人事権(今は内閣官房が握っている)を剣とし、財務省の
>   出世構造を変える
> 3.緊縮三法(財務省設置法第三条、財政法第四条、第五条)の改訂を
>   目指す
>  になりますが、1の時点で財務省の猛烈な抵抗が起き、間違いなくス
> キャンダルが続出することになるでしょう。
>  もっとも、スキャンダルに対しては、対抗のしようがあります。
>  事前に、
> 「財務省と戦う私は、間違いなく、スキャンダルで潰されます」
>  と、政治家が吹聴しておけばいいのです。スキャンダルが有効になる
> のは、「ええっ!」と人々が思うためです。
>  SNSが広まった今、戦いようはあるのです、以前よりは。実際、ア
> メリカのトランプ大統領は、ツイッターで大手メディアを巧みに迂回し
> ています。
>  日本の「権力」が移動するのは、少なくとも大東亜戦争敗北後は、経
> 済ショックの後なのです。(バブル崩壊後も、細川連立内閣が成立しま
> したよね)
>  アベ・ショックの後に、現在の日本の権力者である財務省から「財政
> 主権」を奪い返せるか。この一点に、我が国の未来はかかっているので
> す。

 三橋さんって、確か保守だったですよね。その保守の三橋さんが
> 戦いようはある
だの、
> 財務省から「財政主権」を奪い返せるか
とか言っちゃうと、それサヨクの大好きな「闘争」ですよ。
 もし安倍政権が財務省と闘ったとします。もし負ければ現政権は財務官僚から決定的に敵認定されますから、財務省は本気で全力で現政権を潰しにかかってくるでしょう。それも国民を味方に付けるようなありとあらゆる手口を使って。逆にもし政権が勝てば、財務官僚は本気でへそを曲げて、政権の方針を一切シカトして、逆恨みであらゆる施策に予算を付けない、とかで敵討ちをすると思います。つまり、財務省と「闘う」のでは、勝とうが負けようが政権は倒れますし、国民への被害も甚大になることは間違いありません。
 実際、今までも安倍政権は、「反日的野党」とか「石破派」のように、歯向かう力がない上にいなくても政権運営に一切支障がない相手にだけ闘いをいどんで潰しにかかってきましたが、そうでない相手に対しては、フェアな「交渉」はとことん本気でやりますが、決して相手と「闘う」ことはしていない。そんなことをしたら、後に残るシコリによる副作用が甚大であることを知っているからです。
 というわけで、安倍政権がなぜに今回どんでん返しで消費税増税中止とかに動かなかったのか、という理由も明らかだと思います。財務省に敵認定されないためです。
 ということは、為す術はただ一つ。世論が財務省の緊縮財政のおかしさに気付いて世論の「空気」が変わるまで反緊縮政策はお預け。ひたすら機が熟すのを待つしかありません。ただし、その間、手をこまねいているわけには行きませんから、緊縮財政の最大の副作用である「供給力の毀損」を防ぐための対策、しかも予算を付けるという方法でない対策に全精力を傾けてくるだろうと思います。

428:ひとことじーさん :2019/09/21 (Sat) 16:58:53
>>422 mespesadoさん
仰る通り、三橋貴明氏の最近の論調は「反安倍」に見えますね。
ただ、ここ1年以上三橋ウォッチングをしていて感ずることもあるのです。
たしか、第二期安倍政権スタート当時には「安倍・三橋」ラインがあったと思います。
「財政出動や禁輸緩和路線」を協調していた「藤井聡氏」を通じて意見具申されていたようです。
藤井氏が内閣官房参与を辞任されたあたりから、三橋氏の「反安倍」論調が明確になってきたように感じます。
藤井氏内閣官房参与を実質解任された安倍総理の心情は知るよしもありませんが、
まさにmespesadoが仰る「財務省の敵認定」を回避するための人事であったと思います。
「反安倍」に舵を切ったかに見える、三橋氏ですが、相変わらず「チャンネル桜」に出演されています。
当然のことながら、「MMT、財政出動、金融緩和、国土強靭化・・・など」
世論喚起に精進されておられます。
・・・って事は、三橋氏は安倍総理の「世論喚起のための別働隊」と見えてしまうのです。
「放知技」のシンパである、小生は世論喚起のフレーズとして、
堺のおっさん様の投稿にあった「救国的財政出動」「救国の財政出動」を多用して、
爪の先ほどにもならないかもしれませんが、世論喚起の一助になれば・・・と考えています。
政権内部では「安倍、麻生、菅」を中核として「財務省の懐柔」に精進していただき、
放知技では、mespesadoさん、堺のおっさん様他、
高い見識ある方々の力を生かして「世論喚起」が成されていくと信じております。

434:mespesado:2019/09/22 (Sun) 09:01:25
>>428
 ひとことじーさん様。
 ブログでのタイムリーな世界情報の紹介ありがとうございます。いつも参考にさせていただいています。
 さて、三橋氏が世論喚起に精進しているのは私もそのとおりだと思いますが、その世論に問いかける時も、闘争的な“あおり”は逆効果でしかない、というのが私の感想なんです。これは、相手に闘争心を向けると、必ず相手は「なにを?!」となって相手の闘争心も刺激して乱闘になり、妥協しながら落としどころを探るような冷静な議論ができず、とにかくお互いに敵を倒すことが目的化してしまう、という現実上の問題があります。
 そしてもう一つの問題は、話を「闘争」に持ち込むと、とにかく「相手に勝たねば」という意識が最優先で心の表に出て、しかもこの手の政治的な話は、まともに勝負したらとても相手の力が強すぎて勝てないケースの方が多いですから、一向に“勝て”そうもないという事実に対してイライラが募り、心の中に不快感が充満して精神衛生上も悪いことこの上ないわけです。
 そして、この闘争好きは本来サヨク・ポリコレ・西洋かぶれサイドのお家芸ですね。最近も次のようなツイートを見つけました↓

X-BB@mummy82371520
> れいわ新選組には失望した。
>  応援くださった方にさ申し訳ございません。
> チャンネル登録解除して下さい。
> これまで同様おフザケ動画に戻ります。
>  海外移住か田舎に帰ってで時給自足目指します
> 日本オワタ…
 ↓ ↓ ↓
芝田 佳代@sivawits
> れいわの何を支持してたんですか?ってコトですよね。( ̄▽ ̄)
> 私は、『反緊縮』『消費税廃止』を支持し続ける。
 ↓ ↓ ↓
喜乃由里子@samarikura
> 保守派は、反緊縮という一点でまとまることができるが、リベラル派は、
> 一点でも違うと喧嘩になりがちで、反緊縮リベラル内でも、政治的には
> 経済派と人権派に分裂しがちだと池戸万作さんも分析してます。
https://youtu.be/JLwVMGI1K4M
 ↓ ↓ ↓
池戸万作@mansaku_ikedo
反緊縮リベラル派の最大の敵は自分たち自身の中にあります。如何に分
> 裂しないかが大事です。これを予め明示することで、れいわ新選組や薔
> 薇マークキャンペーンに対しても、プレッシャーを与えているわけです。
> 分裂すれば「やっぱり、内ゲバ体質だ」と保守派に罵られて、反緊縮リ
> ベラル派は終了です。
 ↓ ↓ ↓
かかし@まずは消費税ゼロから日本の内需景気回復@hatake_kakasi
> そもそも新自由主義者は保守じゃないと思うけど
> 自民回りの緊縮と反緊縮でまとまっていないけど?
> なんか右派は喧嘩しないとか池戸氏は言ってたけどそれ間違ってる
> (´・ω・`)
 ↓ ↓ ↓
池戸万作@mansaku_ikedo
右派の喧嘩は双方の勢力拡大に繋がります。例えば、郵政民営化選挙や
> 橋下府政下における大阪自民党の分裂劇など。対して、左派の喧嘩は双
> 方の勢力縮小にしかなりません。ますます緊縮保守派が生き長らえてし
> まうだけです。右派は適当な所で手打ち式をしますが、左派は双方が全
> 滅するまでやります

 最初のX-BBさんの理由を上げない謎のツイートですが、同氏の別のツイートを見ると「集団ストーカー創価と手を切ればれいわ新選組を支持する」とありますから、アンチ創価の観点からの意見なんでしょう。
 そして、上のその後のやりとりを見ればわかるように、例えば「かかし」さんなんかは「リベラルはすぐ喧嘩する」という話題なのに、その舌の根も乾かぬうちに「池戸さんは間違ってる」と喧嘩に持ち込もうとしていますwおそらく本人も無自覚なんでしょうが、この理想を追いかけ過ぎて思想が硬直化し、最後は分裂、というのは、かたや「DNA」に支配されたウヨクが生物の生き残り戦略が組み込まれたDNAのおかげで適当なところで妥協できる(=妥協しても不快にならないという本能)のに対し、「前頭葉」に支配されたサヨクはとにかく理屈の世界に心が支配されていますから、数学の問題で答が少しでも違えば誤りであるのと同じで、前頭葉という理屈を理解するのに最適化した器官の辞書には「妥協」という言葉は無いわけですね。
 以上のような話を上の池戸さんは手短に解説してくれているわけですね。ただし、最後の池戸さんの発言にもあるように、ウヨクも喧嘩はするが、その場合は双方の勢力拡大に繋がるんですが、今回のような三橋さんのそそのかすような政権と財務省間の闘争は、勢力拡大どころが消耗戦になってしまう。これはまさにサヨクの失敗から学んでないことになるわけで、三橋さんのような非政治家の立場であれば、現実的な解決案を出すことが期待されていると思います。そういう意味で最近の三橋さんの記事はやや勢いがなくなっているのが心配です。それが証拠に三橋さんのブログの属しているジャンルのいいねランキングが、以前はぶっちぎりで1位だったのが、最近は3位にまで転落しています。

438:ひとことじーさん :2019/09/22 (Sun) 12:33:06
>>434:mespesado:さん
お返事ありがとうございます。
確かに、(理屈っぽい)理系の頭脳をお持ちの方は、「負けず嫌い」が多いですね。
小生の友人は「理系」が多数派なので、個人的に実感しております。w
結果を急がず、安倍総理の「財務省懐柔策」の進展を俟ちたいです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。