SSブログ

mespesadoさんによる1億人のための経済談義(番外17)「経済音痴」立憲民主党 [mespesadoさんによる1億人のための経済講]

舟山やすえちゃん、芳賀道也さん、読んで下さーい!

*   *   *   *   *

243 名前: mespesado
2019/03/21 (Thu) 23:24:09

立憲パートナーズ
社会構想研究会(非公式)
第一次政策提言書
2018年12月25日
https://drive.google.com/file/d/13uf4-JPrWP73tkZK1qSAZ-SqAJZYxvCc/view
↑立憲民主党の政策立案のブレインが作った資料らしい。

 全98ページと長いが、中身は抽象的で空虚。何をしたいのかわからない。
 そんな中で目に留まったところについて少しコメントを…。
 まず35頁。
 アンケートを採ったらしく、「あなたは国家の第一目的って何だと思いますか?」という質問で、4択になっており、①軍事(安全保障)、②経済、③社会保障、④その他、で、それぞれの集計結果は①が7%、②が6%、③が78%、④が9%となっている。
 まあ、いかにも立憲民主党支持者らしい結果で「社会保障」が最優先ということなんだろうが、よく考えればわかるが、これこそ「経済音痴」としか言いようがない。
 なぜなら、軍事も社会保障もいかに予算を付けるかという問題でしかない。だから、すべては「経済」問題の一部なのだが、それがわかっていない。どうしてわかっていないとわかるのかwというと、「ゼロサム思考だから」。その証拠に、次の36頁に「国家の第一目的を経済とすると、社会保障の軽視へ。労働者の搾取をすれば利益が生まれるため、労働法制が悪化し、格差が拡大し、社会の底が割れます」などとトンチンカンなことが書いてある。
 つまり、彼らの頭の中では、予算の枠は「国家の歳入」による縛りがあって、限られた予算の範囲でどれに優先的に分配するかという問題だと信じているので、その発想の下では、彼らのWGIPイデオロギーのもとでは「軍事予算を削って」社会保障に回すべきだ、と考えてしまうから。
 もし彼らが「今のオカネ“円”は管理通貨だから、ゼロサム(つまりPBが必須)なのではなく、市場に出回っているマネーが必要な経済規模に見合うように歳 入と歳出の差額を定めるべき」という“事実”を理解していれば、今のようなデフレの下では財政は「赤字」にすべく税収(歳入)は減らし、予算額(歳出)を 増やすべきで、歳出を増やせば自然と軍事にも社会福祉にもカネをつぎ込めるのだから、正解は②の経済だ、と答えるはずなのだ。
 また、38頁でシリコンバレーの例を挙げ、「経済第一で社会保障が軽視され、社会の底の破れに手を打てなくなりました。」などと、経済優先がダメである例 であるかのように主張しているが、とんでもない見当違いだ。米国は、経済活動の自由を標榜する「自由主義」を通り越して、オカネの都合を最優先する「資本 主義」を国是としているため、対立概念である労働者の権利を最優先する「社会主義」を蛇蝎のごとく嫌うので、その結果として例えば国民皆保険制度を敢えて 作らないなど「わざと社会保障を軽視している」のであって、これは「自由主義」陣営における米国の異質性の表れであり、普通の(日本を含む)「自由主義」 国家においては「経済第一」イコール「社会主義の拒否」ではない。
  そして極めつけは76頁。「第一の道」から「第三の道」までの経済政策を比較しているが、第一の道が「アベノミクス」、第二の道が「インフレ率2%目標に 達するまで、中央銀行はお金をどんどん刷る」という松尾匡教授の方針、そして第三の道が「1世紀かけて借金を返済」という一橋大の齊藤誠教授の案で、本 ペーパーでは、この最後の第三の道を「まっとうで立憲らしい」として一番のオススメとしている。
 まさに開いた口が塞がらないが、このリポートを巡って適切な連ツイがあるので、論評はそちらに委ねることにする↓

https://twitter.com/kokiya/status/1106440135678164993?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1108513357945028608&ref_url=https%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fyamatokokoro500%2Fkokiya@kokiya
> スライド資料p.76 「経済政策第三の道」-「まっとうに1世紀かけて借金
> 返済」(一橋大学 齊藤誠教授)が立憲らしい道とのこと。齊藤誠氏によ
> ると消費税20%にして100年かけて国債を償還していく計画(2つ先のツイ
> ートのリンク)らしいが、そんなに総需要を削って円通貨を消滅させて何
> がうれしいのか意味不明

> こんな政策を100年続ければ、100年間デフレが続くだろう。いや、その
> 前に日本という国は消滅するのではないかしら。

> ちなみに知らない方向けですが、この「1世紀借金返済政策」の立案者で
> ある齊藤誠氏は、東日本大震災後にいち早く増税を提案した経済学者一
> 党の共同提言者でもあります。この名前がでてきたら要注意ですよ。

> 頭おかしい案だと思うが、頭おかしいのが一部の経済学者や政治家なら
> 良いが、実際には「1世紀借金返済政策」を立案した齊藤誠氏は紫綬褒章
> を受賞した主流派経済学者だし、与野党含めほとんどの政治家は、実現
> 性はともかくとして、この案がやむを得ないと思ってるか、積極的に賛
> 成するだろう。

> 政治家がそのような状況であるということは、裏返して言えば有権者そ
> のものが、この「1世紀借金返済政策」を積極的ではないにせよ受け入れ
> てしまっているといえる。自分及び将来世代の首を、無自覚に自らの手
> で締めてしまっている。緊縮政策がなかなか止められないのはそういう
> 構造によるのだろう。

mura@dembay1958
> やっぱりという感じです。私が立憲を支持することができない理由がこ
> こに述べられていることで、仮に政権交代が起こっても現自民党政権よ
> りも庶民の暮らしが豊かにならないのでは意味がないのです。「白河の
> 清きに魚の住みかねてもとの濁りの田沼恋しき」となる可能性が高いと
> 思います。

cargo@cargojp
> 国債(政府債務)を返済すると、実体経済市場を回る円が消滅していく、
> つまり需要が削減されていくという事実を理解しておられないのでしょ
> うね。
> これでは国民経済が縮小し、ますます衰退国家になるばかりです。

シラン・ガナ@(´・ω・`)中二老人@Fu_tujin
> 国債減らす
> ↓
> 円が少なくなる
> ↓
> 円が貴重に(デフレ)
> ↓
> 庶民の稼ぐ円がどんどん下がる

> デフレる度々国債残高がどんどん重たくなる世界
恐ろしい
まっぴらです

fooo@fooo95083536
> 日銀が国債を買って銀行券を発行するから借金なだけであって、政府通
> 貨であれば借金は増えません。何も進歩してないのね、民主党時代から

You-meとかU-meとかそういうの@anatawatashihtn
> イギリスを例に出しておいて「借金返済」とか言ってるのが本気で度し
> 難いですね
イギリスは経済成長で債務のGDP比を下げたのであって返済なんかしてな
> いのに

神保 秀(リフレ派応援団)@syujinbo
> この大学教授さん、通貨が無利子の国債という事を理解できてないよう
> だ、聞いてる方が恥ずかしくなる

Mitu☆消費税増税反対@Mitu_Ossan
とことん経済音痴ですねー。

> 借金を減らす代わりに(実際はデフレでもっと借金は増えるんだけど)
> 緊縮でボロボロに落ちぶれた国を次将来世代に渡すことが良いことなの
> か。考えたら分かることなんですけど

> 庶民の懐を考えない政党が支持される訳がない。

Alsnova@alsnova
> 頭おかC
> ほんと立憲民主党なんて悪夢そのもの

 あるいは立憲民主シンパが多いリプ:https://twitter.com/cdp_syakouken/status/1077789305517436929の中でも

You-meとかU-meとかそういうの@anatawatashihtn
> よりによって斉藤誠先生ね!
もう立憲民主党いらないです!
> 金本位制の時代じゃないのに「国債を返済」ですか!
> どこの国も「GDPに対する国債発行高」を一定水準以内にするとかやって
> ても返してる(額を減らしてる)国なんて(一部の例外を除いて)ない
> ですよ!

 ……、まあ、こんな調子です。
 立憲民主党の話だからどうでもいいと言えばどうでもいいですが、彼らにまつわる話を読んでいると、ちゃんと権威あるはずの経済学者がシロウトにもバカにされるような勘違い経済理論を真面目な顔して主張してそれを支持する人が結構いる、という場面をしばしば見かけるので、頭が痛くなります。
やれやれ…、です、ほんとに。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。