SSブログ

吉野石膏の歴史(7)いわば「自動増殖」 [吉野石膏]

吉野石膏は、儲けようとして儲かったのではない。費用をかけて捨てるはずの不用なものを有用なものに変えて売る、このリサイクルを「燃えやすい日本の住宅を燃えない住宅に変える」という明確な使命感(目的意識)をもって取組んだ、その結果の引きも切らぬ企業連携、全国的工場展開だった。

*   *   *   *   *

   合弁企業次々と

関連会社1.jpg そういうことがあったもんだから、石膏ができる所から次々と声がかかった。昭和38年には住友金属鉱山㈱、銅を精練するときに副産する石膏を使ってボード工場を作るというわけで、北海道に住友吉野石膏㈱を設立した。これが外資系の第二番目だね。いまこれは恵庭にある。恵庭の自衛隊のすぐ傍だが、これも後でうちが全部引き受ける・・住友の株を全部引き取って北海道吉野石膏㈱としてね、100%うちの資本だ。
 そんなことで、次々とコンピナート技術的関連のある生産諸部門が近接立地して形成された企業の地域的結合体)が出来た。プラスターでは窒素(新日本窒素㈱)ね、それから宇部(宇都督達工業㈱、今のセントラル硝子㈱)—これらの社とうちとの折半出資で、日窒吉野石膏㈱、宇部吉野石膏㈱が設立されたわけだ。
関連会社2.jpg そうこうしているうちに新潟でね、新潟硫酸㈱というのが肥料を作っていた、こことの合弁で新潟吉野石膏㈱の設立。そのうちにまた三菱系統で小名浜に工場のあった日本水素工業㈱の副産石膏でプラスターを作ろうというわけで、菱化吉野小名浜工場が建設された。
 それから今度はラサエ業㈱というのがこれも石膏を作っていた、宮古でね。これとの合弁で岩手県宮古にラサ吉野石膏㈱(後に宮古吉野石膏㈱と改称)を設立。
  そういうような事で全国そっちこっち、二十何カ所か工場が出来た。南の方からチッソ吉野(熊本県水俣市)、直島吉野(香川県直島町)、宇部吉野(山口県宇部市)、多木化学の多木建材(兵庫県加古川市)、新東洋板膏(島根県松江市)—これは100%こっちが買収したわけだが。睦化学工業(三重県四日市市)、 それから日産建材(富山県婦中町)、高砂製紙(茨城県豊岡町)、新潟吉野(新潟市)、小名浜吉野(福島県いわき市)、宮古吉野(岩手県宮古市)、北海道吉野(北海道恵庭市)等々・・だねぇ。

   優れた製品の数々

(衣 袋監査役)だからちょっと整理するとね、終戦後二年間はブラスターで、それがすとんと終わって、ポードが始まったわけ。そのポードもラスアンドプラといって、穴開きポードにプラスターを塗ったものが儲かった。いまはラスポードというのは5%だが、当時は70%がラスボードでしたよ。いまは95%が乾式の壁材になって塗る必要がなくなったけど。
(この画期的な壁材YNプラスターの開発・創製に関しては、『吉野石膏90年史』の昭和30年の項に詳しく出ている。米国の有力石膏事業会社カイザージプサム社の技師長W・C・リデル氏を招き、同社技術陣挙げての研究に取り組んだ成果であった。このことを「当社はかねてから、千余年の伝統を持ち、しかも依然圧倒的シェアを占める漆喰壁に挑戦し得る、経済的にも施工上も優れた製品の開発を目指していたが、このYNブラスターがやがて日本の左官業界に大きなエポックを画する糸口を開くこととなったのである。/ YNプラスターの研究開発を成功に導いた最も大きな力は、決して華々しい理論ではなく、むしろ人知れず 黙々と積み亀ねられた技術員の努力であった」と記してあり、同社の擁する技術陣の素晴らしさをうかがわせる)
(須藤会長、ゆったりした会長座の壁を見回し)
 これは全部ポードだよ。
(衣袋監査役、木目の美しい壁を指して)紙ですよ、これ、紙に印刷したもの。後で張ったものじやない、作る時に合わせてある。
(紙ですか?これが)
 陰の方からも張ってあるから、全然音はしないし、たといここが火事になっても、隣へ移る迄には何時間もかかるからねえ。 
(衣袋監査役、一面に不定形の凹穴のある製品見本を手に)これはねえ、うちでバテント取って今も儲かっているヒット商品、ジプトーンというやつね。天井材で、日本中どこへ行ってもお目にかかる。駅スーバー、台所、どこかで見てますよ、一番安くて燃えないから、皆使う。
(須藤会長)うん、セキスイとかナショナルとか大手住宅会社は皆それだね。

   増資の必要なかった

(世の中、こういう不景気不景気という中で、吉野石膏㈱は全然株式公開もなし、日本の企業の中では特殊な存在ですね。シェアが70〜80%で来ているという会社を、どう考えれぱいいか・・・。)  
 いやぁ、ホントは株式公開でもしてね皆さんから資本を集めれぼ良かったんだろうけども、うちのコンビナートは ねえ、みな大会社なものだから、こっちは金を調達する必要が無かったわけだよ。みな資本金何十億という会社だから。三菱化成だって、三菱金属、住友金属鉱 山、今はコープケミカルなんて なってるが、農協系の新潟硫酸だとか・・サインすれぱどこの銀行でも何億でも出すところだから、金が要らなかったんだなぁ。
 今、うちは資本金六億だけども、本当は株式を公開し、資本金八十億くらいになっていれぱよかったのよ。本当はネ。資本金だけは全然増やす必要なかったもんだもな。増資して他人に株を持たせるなんてこと、出来なかったわけだ。そういうコンピナートばかりなもんだからね。
----------------------------------------------------
 『吉野石膏90年史』より 
 タイガートーン完成

 昭 和28年5月以降、今野正、今野信一郎両取締投は吸音ポードの開発に力を注ぎ、NHK技術研究所の研究員らに研究内容を説明、孔の径、ピッチ、裏張りの 品質など各種の条件による吸音テストを依頼した。その結果、念願の共鳴原理による独特の吸音効果を持つポードを完成させることに成功した。この吸音ポード は単なる軟質通気性のある吸音材料とは異なり、空気振動で音のエネルギーを減衰させる吸音材料で、特に軟質通気性材料では比軟
的 困難とされている低音あるいは人語を十分に吸音させるため8〜700サイクル付近で吸音率がピークに達するよう工夫した画期的な商品であった。当社はその 商品名を「タイガートーン」と決定。これは当社の新製品としての貢献にとどまらず、ボード業界発展の礎の一つとなった。
----------------------------------------------------

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。