SSブログ

夢のお告げ [メモがわり]

2月27日の山形新聞、いつもさっと眺めるだけの「内陸版」の記事に眼が止まった。貴重な記事なのでメモっておきます。「いにしえの鶴沢山に湧きいでし龍がみちびくみ仏の壷」、この歌がいい。

*   *   *   *   *

尾花沢龍泉寺「先祖の壷」.jpg天からのお告げ!?
先祖の骨っぽ「あった」

尾花沢の寺 歌も浮んでご詠歌に
 尾花沢市鶴子の龍泉寺住職渡部昇龍さん(88)が、境内で先祖代々の骨つぼを発見した。2年前に先祖の墓を移した際に見当たらず気掛かりにしていたものだが、夢のお告げを得て無事見つけることができた。程なくして寺の護持会役員も突然つぼの歌を着想。「仏が降りてきた」と畏敬の念を感じた2人は、本堂につぼを安置し、歌をご詠歌にして供養することにした。 
 曹 洞宗の同寺は開山以来400年超の歴史があり、渡部さんは19代目の住職。一昨年に開祖の400回忌法要を行い境内に供荒垣を建て、同時に境内の別の場所 にあった歴代住職の墓を垣の裏に移した。だが、遺骨は見つからなかった。すると1年後の昨年10月、夢枕に代々の和尚が現れ「墓跡の手入れをしてほしい」 と告げた。
  墓跡に出向き周囲の草のつるを切っていたところ草刈り鎌が硬い物に当たり、確認すると口元の一部が露出した陶器だと分かった。護持会役員で近くの農業伊藤 浩さん(67)らの協力で掘ると、高さ28㌢、口径27㌢のつぼが出土。中に先祖代々のものと思われる複数のお骨が入っていた。つぼは絵付けされ松の木や 山が描かれていた。専門家に見てもらうと、九州から来た唐津焼のつぼであることが分かった。
 数日後の早朝、伊藤さんは地元の山から大きな竜が現れ、このっぽを持って何か言っているような夢を見た。その後地震があり、目を覚まして階段を下りる途中、脳裏に歌が浮かんだ。
 「いにしえの鶴沢山に湧きいでし龍がみちびくみ仏の壷」という歌で、忘れまいと紙に書きとめた。
 尊いおぼしめしがあったと感じた2人は、つぼを本堂に置き、伊藤さんが着想したご詠歌を唱えている。中にあった遺骨は、雪解け後に新しい墓へ埋葬する。
 伊藤さんは「歴代住職が新しい墓地に移りたいと、現住職に伝えようとしたとしか思えない」と不思議がる。渡部住職は「歴史ある寺だと再認識してもらって、みんなにお参りしてもらいたい」と静かに手を合わせている。 (沢幸蔵)

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。