SSブログ

流れが変わる! [mespesadoさんによる1億人のための経済講]

放知技板でひとことじーさんが「mespesadoさんの台本かと思いました。」と下記書き込み。

*   *   *   *   *

359:ひとことじーさん : 2018/03/26 (Mon) 08:37:01 host:*.plala.or.jp
mespesadoさんの台本かと思いました。
産経新聞【田村秀男の日曜経済講座】
 
文書改竄の背景に財務官僚との確執 潰される「日本の再生」
==本文より引用==
学校法人「森友学園」(大阪市)との国有地取引をめぐる財務省の決裁文書の改竄(かいざん)問題の背景には、
安倍晋三首相と財務官僚の確執がある。
財務省は長年にわたり、消費税増税と緊縮財政で政治を動かし、経済を萎縮させた。脱「20年デフレ」を急ぐ安倍首相は財務官僚を遠ざけたが、
財務官僚は決裁文書からの昭恵夫人の名前削除で応じた。
喜々として「官邸圧力」疑惑を世論に印象づけたのは、財政均衡主義で財務省に唱和する一部の全国紙だ。
==引用終わり==
*   *   *   *   *
早速産経記事読みました。「国民は金融機関経由で政府債務の国債という資産を持ち、運用している。それを国民の借金だと言い張るのは、詐欺論法である。」と言いきって、それを「見え見えのフェイク情報であり、同じ記者としては情けない。」とまで言っている。産経であれ、とにかく全国紙にこの記事が載ったことで、「流れが変わる!」と思った。みんな目が醒める。布都御魂(ふつのみたま)のおはたらきを思う。 
*   *   *   *   *
【田村秀男の日曜経済講座】
文書改竄の背景に財務官僚との確執 潰される「日本の再生」
 学校法人「森友学園」(大阪市)との国有地取引をめぐる財務省の決裁文書の改竄(かいざん)問題の背景には、安倍晋三首相と財務官僚の確執がある。
 財務省は長年にわたり、消費税増税と緊縮財政で政治を動かし、経済を萎縮させた。脱「20年デフレ」を急ぐ安倍首相は財務官僚を遠ざけたが、財務官僚は決裁文書からの昭恵夫人の名前削除で応じた。喜々として「官邸圧力」疑惑を世論に印象づけたのは、財政均衡主義で財務省に唱和する一部の全国紙だ。
 首相の求心力は大きく損なわれ、中国からは先の全国人民代表大会(全人代=国会)で独裁権力を手にした習近平国家主席の高笑いが聞こえる。
 決済文書書き換えが明らかになる少し前、安倍首相は若手国会議員らとの会合で「先の消費税率8%への引き上げを後悔している」と吐露したという。来年10月の10%への再引き上げ方針は変えないが、大掛かりな財政出動に意欲を見せた。「首相は緊縮財政から決別しようとしている」とは、居合わせた議員。
 アベノミクスには、財務省の財政均衡主義がねっとりとまとわりついてきた。消費税増税で税収を増やし、歳出削減と合わせて財政赤字を解消するという財務省伝統の論理は、2%以上の物価上昇率が続く正常な経済が前提だ。
 物価の下げ圧力が強くて企業の売り上げや賃金が上がらないデフレ経済では、デフレを助長するという経済学の国際常識が、財務官僚の視野に入らない。財務官僚に弱い東大などの有力学者や与野党議員の多くが、財務省論理に同調するのだからなおさらだ。
 財務官僚の世論工作はあっけないほど単純だが、財務省の記者クラブの面々は作り話をうのみにする。財務省のホームページには「我(わ)が国財政を家計にたとえたら」という漫画入りのコラムがある。財政赤字は月収30万円の家計に置き換えるとローン残高が5397万円に上ると言い、若手記者をぞっとさせる。
3カ月に1回の割合で、財務省は「国の借金」なるものをブリーフィング。担当官は記者クラブの面々に、ご丁寧にも総務省推計の人口を基に、国民1人当たりの借金はいくら、と説明する。平成29年12月末時点では、「国民1人当たり約858万円の借金を抱えている計算になる」と各紙が書くという具合だ。
 見え見えのフェイク情報であり、同じ記者としては情けない。国民は金融機関経由で政府債務の国債という資産を持ち、運用している。それを国民の借金だと言い張るのは、詐欺論法である。
 家計が資産を増やす、つまり豊かになるためには、借り手がいなければならない。デフレ日本の企業は借金ではなく貯蓄に励んでいる。家計は企業に貸せない。となると、残る相手は政府しかない。その政府が借金を減らすなら、家計は富を増やせない。さらに、政府が借金を減らし、財政支出をカットし、増税で家計から富を巻き上げるなら、経済は停滞し、国民が疲弊する。「20年デフレ」は財務省論理の帰結なのだ。
 増税・緊縮財政に包囲されたアベノミクスはもっぱら日銀による異次元の金融緩和政策に頼ってきた。新規発行国債のほぼ全額相当額を金融機関から買い上げ、国内総生産(GDP)のおよそ15%分ものカネを市場に流し込むが銀行貸し出しはさほど増えず、経済成長率は低水準のままだが、円の量的拡大効果で円安になり企業収益を押し上げる。株も上がるが、恩恵は一部の富裕層にとどまり、家計消費は盛り上がりに欠ける。
 グラフはアベノミクス開始以降の財政資金収支の名目GDP比と家計の実質消費動向だ。この収支は財務省がこだわる基礎的財政資金収支(国債関連を除く)の先行指標で、アベノミクスで大きく改善したが昨秋以降は足踏み。家計消費は25年度まで飛躍的に拡大したが、翌年度の消費税増税とともに激減した。
 最近はなだらかな回復を続けるが、水準は25年度を下回る。GDPの6割を占める家計消費が打撃を受けると内需は停滞し、所得税や消費税収は伸びない。その結果が財政資金収支に反映するわけだ。
安倍首相が財務官僚の路線を排そうとするのは脱デフレのためで、日本再生には不可欠だ。金融緩和と財政出動の両輪を連動させよと説く、若田部昌澄早大教授を日銀副総裁に据えた意図でもある。ところが舞台は一転、財務官僚の文書改竄で足元が揺らぐ。
 世界を見渡すと、習氏や米国のトランプ大統領、ロシアのプーチン大統領と強権で鳴る首脳がせめぎ合う。日本がこのままで良いはずはない。
(編集委員)


nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 6

めい

mespesadoさんのお墨付き(ただし若干の異論)。

     *   *   *   *   *

385:mespesado : 2018/03/26 (Mon) 23:45:04 host:*.itscom.jp
>>359 ひとことじーさんさん
 産経新聞の【田村秀男の日曜経済講座】ですが、新聞記者で、安倍政権の
経済政策ついてここまで理解して記事を書いている人は珍しいですね。
 ですから、この「田村秀男」という④記者の名前、じゃんじゃん拡散しま
しょう!!
 さて、そうはいうものの、この人の文章すべてが納得できるかというと、
若干の箇所で疑問はあります。たとえば、

> 脱「20年デフレ」を急ぐ安倍首相は財務官僚を遠ざけたが、財務官僚
> は決裁文書からの昭恵夫人の名前削除で応じた。

 うーん…。この田村さんて、経済が専門なので、分野としては「専門外」
なのかもしれないけれど、財務省の書き換え文書をちゃんと読んでないんじ
ゃないのかなー。元の文書読めば、昭恵夫人の名前を削除したんじゃなくて、
森友学園と価格交渉をしたことがわかる部分をすべて削除したというだけで、
昭恵夫人の名前はその削除部分の中にたまたま現れただけであることは明ら
かなんだけどなぁ…。

> 消費税増税で税収を増やし、歳出削減と合わせて財政赤字を解消すると
> いう財務省伝統の論理は、2%以上の物価上昇率が続く正常な経済が前
> 提だ。

 ここに違和感を感じました。というか、経済学者も軒並みこのように主張
してるから、ひとり田村さんのせいじゃないんですけどね。
 私が過去に何度も繰り返しているように、「2%以上の物価上昇率が続く」
のが「正常な経済」だったのは、供給不足であって、しかしその供給不足が
急速に解消しつつあった「高度成長期」特有の現象であって、1990年代以降
の供給過多の時代には、物価の上昇自体があり得ないんですけどね。
 確かに「デフレ」は「悪」だけど、「デフレ」の反対が「インフレ」だか
ら人為的にインフレにしよう(=リフレ政策)じゃなくて、「緊縮財政」を
取るか「緩和政策」を取るかの対立が本質なんですよね。
 緊縮財政を取ればデフレになって失業が増えて貧しくなり、逆に緩和政策
を取れば定常経済で内部留保が増え続けてやがて企業も家計も不安が解消し
て賃金や消費が上がる。いずれにせよ、今日ではどんな政策をとっても物価
が上昇する要因がないんですから「インフレ」にはなり得ず、したがって、
「リフレ政策」という政策哲学そのものがウソなんですよね。ちゃんと「緩
和政策」と言うべきです。

>  安倍首相が財務官僚の路線を排そうとするのは脱デフレのためで、日
> 本再生には不可欠だ。金融緩和と財政出動の両輪を連動させよと説く、
> 若田部昌澄早大教授を日銀副総裁に据えた意図でもある。ところが舞台
> は一転、財務官僚の文書改竄で足元が揺らぐ。

 この最後の一文「ところが舞台は一転、財務官僚の文書改竄で足元が揺ら
ぐ。」というところで、またもや田村さんが政治が専門でないことが露呈し
ちゃってますよね。どう見たって、政権はわざと文書改竄問題を財務省潰し
に利用してるでしょ。
 ただし、田村さんの名誉のために言っておくと、この記事は、以上で指摘
した部分以外は、非の打ち所が無い、全くの正論です。

by めい (2018-03-27 03:24) 

めい

飯山御大も。

   *   *   *   *   *

388:飯山一郎 : 2018/03/27 (Tue) 00:27:55 host:*.dion.ne.jp
>>385
野党やマスコミが,「昭恵夫人が~」とか「籠池が拘置所で~」とかと…
森友疑惑の(ど~でもE~)犯人探しに,血道をあげているとき…
田村秀男という記者は…
「(今回の改竄)問題の背景には、安倍晋三首相と財務官僚の確執がある!」と,本質と核心をズバリと書いた.

まさに今,ニッポンの政治の本質と核心は,『安倍晋三 vs 財務省』という闘いの構図にある.
このことを↑↑認識せずに,モリトモを語ってもそれは,善いの悪いのといった床屋政談でしかない.

だから,3月27日は,改竄の犯人探しではなく…
『安倍晋三 vs 財務省』という闘いにおいて…
万々が一,財務省が勝てば…
ニッポンは,安倍退陣にとどまらず,消費税増税と緊縮財政によって…
「日本の再生」が潰される!(田村秀男)という方向に行くことが決定する.

by めい (2018-03-27 03:34) 

めい

田村秀男記者の主張。https://ja.wikipedia.org/wiki/田村秀男
なかなかの人でした。「自らの頭で考える」、その結果、mespesadoさんと合致したわけです。

   *   *   *   *   *

財務省とマスコミ

日本経済新聞に代表される日本の経済報道が、財務官僚の御用新聞に堕落していると批判し、著書『日経新聞の真実』では経済ジャーナリズムの再構築を主張している。同書や「反逆の日本経済学」「アベノミクスを殺す消費増税」「消費増税の黒いシナリオ」では、1998年から始まる長期慢性デフレが財務省主導の経済政策の誤りにあるとし、それを無批判に受け入れ、迎合してきた新聞ジャーナリズムにも責任があるとして、経済記者が自らの頭で考え、経済政策、金融政策への批判精神を取り戻さない限り、官僚主導による政策はチェックされず、誤った政策のために日本の衰退は続くと主張している。

by めい (2018-03-27 08:59) 

めい

堺のおっさんによる証人喚問総括。

   *   *   *   *   *   

445:堺のおっさん : 2018/03/27 (Tue) 16:31:18 host:*.ocn.ne.jp
証人喚問終了。
さて、総括的に言えば、証人喚問で新たな事実は出ず安倍総理の圧勝と。
むしろ、総理・夫人の関与はなかったと証明されてしまった。
野党にはうっぷんがたまるだけであったと。
それでも、いっそう疑惑が深まった…、と自分に言い聞かせるように言い続ける。

刑事訴追を受ける可能性を盾に、誰が改竄を指示したのかは追求しきれなかった。
それも承知で証人喚問という政治パフォーマンスを選択したのは野党自身。

そうなると、佐川氏が証言拒否した部分を解明する舞台は検察の手に移る。
任意聴収から始まり、ますます国会の関与できる余地はなくなる。
それでも、佐川氏以外の証人喚問をしつこく要求してくるしかなく
哀れささえ感じられる。
自民党内でも、真相究明にかこつけた安倍退陣運動も収束。

こうなったのは、もともと国政マターでもないからでもあり、
野党の無能からくるもので、野党自滅路線が際立ったと。

今夜のマスコミ各局の解説も印象操作の域を出るものは何もないだろう。

446:堺のおっさん : 2018/03/27 (Tue) 16:52:19 host:*.ocn.ne.jp
安倍総理はハナから野党など相手にしていない節もある。
もっぱら、財務省をどうするかが主題であったと。
事実、政治の上に君臨する財務省の絶対権力こそ
ネオコンに次ぐ日本の主権を侵害する大問題であり、
ここに切り込めた総理は、過去にいなかった。
たとえ、その志があってもできなかった。
思い起こしてほしい! 
民主党政権なぞ、一夜でコロッと財務省の犬になったではないか!
その残党が、何を今さら…

その意味では、まずはそのとっかかりを得たことの意味を最大限評価する。
安倍総理が圧勝したという意味はそういうことだ。
今後の財務省改革に注目したい。
なんせ、消費税問題、財政出動などことごとく今の日本にとって
重要な案件はもはや財務省に任せられないからだ。
佐川氏の処遇など、ちっぽけな問題に過ぎない。
今回の政治劇はマキャベリ的政治とはこうだ! という教訓にもなった。
もっとも、そう取れない少数の国民も存在するが、それこそ民主主義。

と書くと、ビンボ~人に嫌われるだろうな~(爆)

447:堺のおっさん : 2018/03/27 (Tue) 17:12:21 host:*.ocn.ne.jp
財務省が命綱としているのがPB(プライマリーバランス)。
国民の資産でもある国債を借金と言い換え、一人当たり800万円を超えると。
この財政思想をねじ込んだのは小泉時代の竹中平蔵。
予算で何かに配分しようとすれば何かを削らなければならないという理屈。
このため、予算配分は財務省の権限を強め、省益はかつてないほどに強大化。
素人集団の民主党なぞ、手玉に取るのは朝飯前。
放知技読者には既知の「日本は破産などしない」という正論も、
財務省には通じない。なんせこの理屈を止めれば大きく省益を損なう。
アベノミクスの進展にも大きく影を落とし、真剣に取り組まなければならない
未来型産業育成も進まない。
失われた20年とは、まさに財務省PB路線の産物でもある。

これに加えて、税率まで決める権限を有すれば各省庁は何もせずとも軍門に下る。
それが財務省であったが、この開かずの門がこじ開けられようとしている。
大いに、今日の証人喚問を評価しよう。マル

by めい (2018-03-27 17:49) 

めい

必読!森友問題の事実経過

   *   *   *   *   *

466 名前:mespesado 2018/03/28 (Wed) 00:01:00 host:*.itscom.jp
 いやぁ、証人喚問の実況中継ご苦労様でした。
 内容的には波乱を含むようなものではなく、何よりでした。
 しかし、この問題に対するマスコミの報道は相変わらず酷い。まさに断末
魔という感じですね。
 論より証拠、皆様にその酷さを理屈抜きに実感していただくために、まず
は、件の近畿財務局のすべての「書き換え前文書」(『放知技』データベー
スでテキスト起こししていない部分を含む)から、「経緯」について記録さ
れている部分だけを抜き出して時系列で並べなおしたものを掲げておきます。
これだけを熟読すれば、森友学園側が土地を安く手に入れるためにいかに次
から次へと無理難題を吹っかけてきているか、また、そのプロセスで政治家
だろうが首相夫人だろうが、使えるものは何でも使おうとしていることとか、
しかし官僚側は、そのような圧力にもかかわらず法律を盾に毅然とした態度
を取っているか、一目瞭然です。この経緯を読めば、首相や夫人がこの問題
にいかに一切関知していないことか、火を見るより明らかでしょう。

--------------------------------------------------------------------

  H25.4.30  大阪航空局が、大阪国際空港周辺における航空機騒音対策
       の一環として、建物等を移転補償した上で買収した財産であ
       るが、騒音区域が縮小されたことにより保有を続ける必要が
       なくなったため、同日付で大阪航空局が近畿財務局に時価売
       払いによる処分依頼を提出。

  H25.6.3   近畿財務局が公用・公共用の取得等要望の受付開始。

  H25.6.28  森友学園籠池理事長が近畿財務局へ来所。
       小学校用地として本地の取得を検討している旨を聴取。
       近畿財務局は所得要望書の提出等、必要となる手続きについ
       て説明。

  H25.7.2   森友学園(代理人)に本地の土地履歴調査報告書、地下埋
       設物調査報告書、土壌汚染調査報告書を貸与。

  H25.7.8   森友学園籠池理事長から、本件土地の取得要望を提出する
       予定である旨の電話連絡。

  H25.8.13  鴻池祥肇議員秘書から近畿局へ照会(受電)。
       籠池理事長が、本件土地について購入するまでの間、貸付け
       を受けることを希望しており、大阪航空局に直接相談したい
       との要請を受ける。

  H25.8.21  森友学園理事長が大阪航空局に来局(財務局同席)本件土
       地については、学校経営が安定する平成35年3月頃までは貸
       付けを受け、その後購入することを希望している旨を聴取。
        対応方針について、大阪航空局から「現行の国有財産制度
       で対応できるのであれば、貸付けを検討してもらいたい。」
       との意向が出され、本省理財局に相談の結果、貸付けを検討
       する対応方針が指示される。

  H25.9.2   森友学園が本件の取得要望書を近畿財務局へ提出。

  H25. 9.12  近畿財務局が小学校設置認可権限を有する大阪府私学・大
       学課に訪問し、今後の連携について要請。

  H25.10.30  近畿財務局が小学校設置認可権を有する大阪府私学・大学
       課に認可の事前審査状況について照会したところ、審査でき
       る書類の提出がなされていない状況である旨を確認。

  H26.2.3   大阪府私学・大学課に認可の状況について照会。
       森友学園から相談は受けているが、資金計画の妥当性が説明
       できる資料の提出がなく、小学校新設の計画書を正式に受理
       した状況にない旨を確認。

  H26.4.15  森友学園から、計画している平成28年4月の開校に向けて
       豊中市との開発協議を急ぐ必要があるため、大阪府私立学校
       審議会の結果(認可適当の答申)を契約の停止条件として国
       有地を先行して貸付けてほしいとの要請があり、当局は、国
       有財産近畿地方審議会及び大阪府私立学校審議会の答申を得
       る前の契約はできないとして断る。

  H26.4.28  近畿財務局から森友学園に対し、資料提出を速やかに行う
       よう要請したところ、森友学園から、①当初計画していた本
       年7月の大阪府私立学校審議会への諮問を本年12月に変更し
       たいので、その前提で対応してほしいとの要望とともに、②
       豊中市との開発協議を急ぐ必要があるため、大阪府が小学校
       新設に係る設置設計書を受理した段階で、当局から豊中市に
       「森友学園と本財産の契約を締結することを証する」旨の文
       書を提出してもらいたいとの要望あり。
        なお、打合せの際、「本年4月25日、安倍昭恵総理夫人を
       現地に案内し、夫人からは『いい土地ですから、前に進めて
       ください。』とのお言葉をいただいた。」との発言あり(森
       友学園籠池理事長と夫人が現地の前で並んで写っている写真
       を提示)。

  H26.6.2   対応について、本省理財局と相談の結果、当局から森友学
       園に対し、①当局の審査を延長すること、②豊中市に対して、
       開発行為等に係る手続のみを可能とする「承諾書」を当局か
       ら提出すること、③売払いを前提とした貸付けについては協
       力する旨を回答。

  H26.6.30  開発行為等の手続きのみを実施可能とする「承諾書」を、
       豊中市へ提出。

  H26.8.29  大阪府が森友学園の設置計画書を正式受理し、平成26年12
       月定例私立学校審議会での本件諮問に向けて事務を進めるこ
       とと決定。

  H26.10.2  近畿財務局から大阪府私学・大学課に対して、審査基準
       (総負債比率制限)について照会。
        森友学園が本地を購入するために銀行等から借り入れを行
       う場合だけでなく、延納売払いの場合でも延納額が負債とし
       て計上されることを確認(現状の収支計画では審査基準に抵
       触し、本地を即購入することができないことを確認)。

  H26.10.7  近畿財務局から森友学園に対し、あらためて現状の収支計
       画を改善することにより、本地を即購入することができない
       か検討を依頼(延納売払い及び分割売払い(建物敷地のみ先
       行取得)も含む)。

  H26.10.15  森友学園から近畿財務局に対し、関連法人の資産売却や寄
       付金の増加などについて検討したものの、すぐに収支計画を
       改善することは不可能であるため、大阪府の審査基準に抵触
       しないで本地を即購入することはできない旨の回答有。

  H26.10.21  森友学園から、開校スケジュールの関係上、早期に設計に
       着手したいとして本地内のボーリング調査(2ヶ所)の実施
       要請がなされる。
        当局と大阪航空局が協議した結果、大阪航空局が一時貸付
       を行うことにより要請に対応(H26.10.21~31)。

  H26.10.31  大阪府が森友学園の設置認可申請書を正式受理。
      (大阪府の認可申請受理を受けて、当局は、平成27年3月に工
       事着工したいとする森友学園の要請を踏まえ、平成27年2月
       10日に国有財産近畿地方審議会開催を決定。)

  H26.11.7  学校法人と土壌汚染対策費用の処理方法(有益費による処
       理)等について打合せ。

  H26.12.17  当局から森友学園に、契約に向けての今後のスケジュール、
       予定している契約書式等について説明。

  H26.12.18  大阪府定例私立学校審査会において、児童数確保が見込め
       る根拠資料の不足などの理由から本件小学校設置計画が継続
       審議とされ、大阪府は、森友学園から追加資料を求めて平成
       27年1月に同審議会の臨時会を開催することとした。

  H27. 1. 8  産経新聞社のインターネット記事(産経WEST産経オンライ
       ン【関西の議論】)に森友学園が小学校運営に乗り出してい
       る旨の記事が掲載。
        記事の中で、安部首相夫人が森友学園に訪問した際に、学
       園の教育方針に感涙した旨が記載される。

  H27.1.9   近畿財務局が森友学園を訪問し、国の貸付料の概算額を伝
       える。

  H27. 1.15  森友学園が、国土交通省北川イッセイ副大臣秘書官に「近
       畿財務局から示された概算貸付料が高額であり、副大臣に面
       会したい。」と要請。
        国土交通省は、「貸付料は近畿財務局において決定する内
       容であるため、面会しても意味はなさない。」旨回答。

  H27.1.27  大阪府私立学校審査会の臨時会において、本件小学校設置
       計画が以下の条件を付されて「認可適当」の答申を得る。
        (条件)「小学校建設にかかる工事請負契約の締結状況、
         寄付金の受入れ状況、詳細なカリキュラム及び入学志願
         者の出願状況等、開校に向けた進捗状況を、次回以降の
         当審議会定例会において報告すること。」

  H27. 1.29  平沼赳夫衆議院議員秘書から財務省に「近畿財務局から森
       友学園に示された概算貸付料が高額であり、何とかならない
       か。」と相談。
        財務省は、「法律に基づき適正な時価を算出する必要があ
       るため、価格についてはどうにもならないこと、本件につい
       ては学校の設立趣旨を理解し、これまで出来るだけの支援を
       していること。」を説明。

  H27.2.10  国有財産近畿地方審議会において、本地を森友学園に小学
       校敷地として売払いを前提とした10年間の事業用定期借地契
       約(時価貸付)行うことについて処理適当の答申を得る。

  H27.2.12  森友学園が、大阪府教育クラブにて小学校の開設について
       記者発表。出席者は、朝日新聞、読売新聞、毎日新聞。朝日
       新聞から用地に関する質問があり、学園は、底地は国有地で
       借受予定と説明。

  H27. 2.16  鳩山邦夫衆議院議員秘書から国会連絡質に「森友学園が近
       畿財務局から国有地を借受ける件について相談したい。」と
       の連絡。

  H27. 2.17  鳩山邦夫衆議院議員秘書が近畿財務局に来局し「近畿財務
       局から森友学園に示された概算貸付料が高額であり、何とか
       ならないか。」と相談。近畿財務局はH27.1.29の財務省対
       応と同様な説明を行う。

  H27.3.13  森友学園と貸付料の見積り合わせを実施。学園は、事前に
       伝えている概算金額から相当に低い額の見積書提示を繰り返
       し(3回)、見積り合わせ不調となる。

  H27.3.26  森友学園理事長が弁護士と来局し、昨年10月に実施した本
       地のボーリング調査結果を提示し、本地が軟弱地盤であり多
       額の建物基礎杭等の工事費を要するとして、貸付料の減額と
       国による杭工事等の工事費負担を要請される(具体的な要請
       金額の提示はなし)。

  H27.3.31  森友学園理事長の同意を得て設計業者に連絡し、ボーリン
       グ調査結果について確認。

  H27.4.2   森友学園委託設計業者をヒアリング。校舎の基礎工事につ
       いて通常の設計より杭の本数を多く必要とする見込みである
       が、現在、建物設計中であるため、詳しい内容を説明できる
       状況ではないとの説明を受ける。

  H27.4.17  森友学園に対して、ボーリング調査結果はこれまで認識し
       ていなかった価格形成要因と判断されるため、貸付料の修正
       を検討するが、建物基礎杭工事等の地耐力不足に起因する費
       用の支払いは行わないと説明。学園はこれを了解。

  H27.4.28  見積り合わせにより貸付料決定。国の予定価格を超える金
       額で合意に至る。契約書等の内容が確定し、契約保証金の納
       入及び契約締結日を5月7日に、公正証書作成日を5月13日に
       することで合意。

  H27.4.30  貸付け通達上の特例処理について、本省承認決裁完了。契
       約書等を作成。

  H27.5.1   契約書等を森友学園に持参。森友学園は、公正証書作成手
       数料の全額負担について難色を示し、国との折半を求め、
       (貸付合意書では借主負担と規定)また、国が先行して契約
       書等に押印するべきとして書類を受け取らなかった。

  H27.5.7   森友学園が契約保証金を納入。公正証書作成手数料の問題
       については、森友学園側負担にて一応了解したものの、契約
       書等へ押印する段階になって、売買予約契約書第6条の違約
       金条項及びその金額について、納得できないとして契約は不
       成立。

  H27.5.11  違約金条項について再度説明するも納得せず。

  H27.5.12  相手方弁護士も交え再度説明を試みたが、違約金条項に加
       え、貸付合意書第12条(指定期日)及び第19条(契約の解除)
       の文言修正に応じなければ、契約はできないとして押印を拒
       否。本日契約締結できなければ、翌5月13日の公正証書の取り
       交わしができず、契約手続きは一旦リセットされることを説
       明し、相手方も了解。

  H27.5.13  当方から貸付合意書修正案を提示。

  H27.5.15  森友学園より近畿財務局長宛にてに、売買予約契約書第6
       条の違約金減額の申入れ文書を内容証明郵便(5月14日付)
       にて送付あり。

  H27.5.25  局長説明を了し、5月15日に送付のあった内容証明郵便に
       よる文書への回答を27日に行うことで調整。森友学園が了
       解し契約内容について合意できれば、契約締結に向けて日
       程調整を行う予定。

  H27.5.29  貸付合意書及び売買予約契約書等を締結。

  H27.6.8   貸付合意書の内容について公証役場にて公正証書作成。貸
       付開始。

  H27.8.11  森友学園理事長、副園長、代理人弁護士が来局し、工期の
       関係等から平成28年4月の開校が困難になったとして開校の
       1年延期について相談を受ける。

  H28.3.14  近畿財務局、大阪航空局、森友学園、工事業者、設計業者
       が現地に集まり打合せ。校舎建設工事に伴い廃棄物が発見さ
       れた現状を確認。

  H28.3.24  森友学園が代理人弁護士同行で来局(大阪航空局同席)。
       弁護士から「事業を中止して国に損害賠償請求する選択肢も
       あるが、学園は事業継続を強く望んでいるため国有地を買い
       取ることによりよ問題解決を行いたい。」との提案がある。

  H28.3.30  近畿財務局、大阪航空局が森友学園に訪問し、今回の処理
       について国有地の売払いにより問題解決を図る方向で調整。
       また指定期日園長に伴う貸付合意書(一部変更)の取り交わ
       し等を完了。

  H28.4.14  大阪航空局から近畿財務局に本財産の処分等依頼書(貸付
       中相手方への売払い)、地下埋設物の撤去・除去費用見積り
       が提出される。

  H28.6.1   代理人弁護士から契約書に付加する特約条項等を了解する
       旨を確認したため、売払価格を口頭通知。

  H28.6.6   森友学園理事長、代理人弁護士から金額について了解する
       ため買受けたいとする旨を確認。即納では難しいとして10年
       間の延納での購入要請が結論となる。6月20日を契約予定日
       として調整することで合意。

  H28.6.10  森友学園から売払申請書、延納申請書が提出される。
--------------------------------------------------------------------
by めい (2018-03-28 06:24) 

めい

森友問題の深層。
《今回の証人喚問は,安倍・麻生の捨て身の仕掛けだったこと!》

   *   *   *   *   *

477 名前:飯山一郎 2018/03/28 (Wed) 01:55:55 host:*.dion.ne.jp
>>476
今回の証人喚問は,安倍・麻生の捨て身の仕掛けだったこと!

朝日が「公文書の書き換え」を報じた(3月2日)とき…
安倍・麻生は,朝日に対しては一切全く反論せずにシカトを決め込み…
「書き換え」を「改竄!」と,巧妙な“言い換え”を行ってきた.
そ~しておいて,野党と一緒になって,電光石火,財務省攻撃を始めた!
その結果・結末は…
財務省・理財局がスケープゴート(犠牲の羊)になって…
「安倍(夫妻)はシロ!」という明確な証言を引き出した!
3月2日以降,27日までの政治の流れは,安倍一強・強化月間でした.
いまのところ,政界は,安倍一強勢力の独壇場で…
何の心配もありません.(>>465)

そして何より,安倍・麻生は,見透かしています.
いっぽうの野党は,見えない.
見える者と見えない者の差は,天国と地獄です.

なを…
放知技は,見透かす能力(洞察力)を鍛える道場になりつつあります.

478 名前:飯山一郎 2018/03/28 (Wed) 02:06:50 host:*.dion.ne.jp 
言っとくが…
「流れが速すぎる!ついていくのが大変,ブレーキかけろ!」なん鼠~“苦情”は…
知ったこっちゃない!
ニッポンの爺ちゃんが,さらに火事場泥棒チックなパワーを出したとしたら…
こんなもんじゃないぞ!
松本清張,川上宗薫,大宅壮一の時代の爺さんのパワーを知ってるワシは…
まだまだ遊びで書いてるレベルなん蛇夜. あれ?2時過ぎた.寝る.GN!

by めい (2018-03-28 06:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。