SSブログ

「切り替えよ!」 [イハトビラキ]

夕べしたたか酔って帰って読んで「すごい!」と思った飯山氏の発言、そのまま寝たのだが、今朝堺のおっさんが「放知技」板で反応しておられ、あらためて飯山氏の文章を読んでうかんだ言葉が「切り替えよ!」。何も難しいことはない、とことん自分の感覚に帰ればいいだけのハナシ。キーワードは「ワクワク感」。飯山氏曰く、「混乱の時代」=「乱世」は,乱世を好む英雄だけではなく,ワシたち庶民にとっても,またとないワクワク現象でもある!》!あらためて思う、「イハトビラキとはこういうことなのか!」と。 


*   *   *   *   * 


2017/12/01(金)  アノミー・社会規範崩壊・カオス・混沌


様々な「正義感」の噴出


国家社会の態様が大きく変化する日本


飯山一郎chaos.jpg 

日本社会は,いま,大きな変化・変容の時代を迎えている.

政治・経済・文化・社会規範・一般常識等々,国家社会の全局面において,その態様・在り様が,今後,大きく変化してゆく.

そうして,今までの国家社会の在り様が「旧時代」になり,日本は「新時代」を迎えることになるのだが…
しかし,「新時代」は簡単にはやってこない.

時代が切り替わり,新しい時代を迎えるためには…
「旧時代」が崩壊する「混乱の時代」を経ねばならない.
その混乱と混迷の時代は,すでに始まっている.

「混乱の時代」では,古い社会規範や古い「常識」が崩壊する.
その崩壊過程で,国家社会はカオス(混沌,無秩序)化する.
たとえば角界に残っていた「身分的階級制度」も崩壊する.

旧制度を崩壊させるのは,古い時代の「常識」に反発する「世論」と,やがて来る新しい時代をリードするであろう政官財界内の「新勢力」だ.

もちろん「古き良き時代」を保守しようとする「世論」もある.
様々な「世論」が,それぞれの「正義感」を大声で主張する.
その様々な「正義感」が激しく衝突した(興味深い)事例が,今回の角界騒動だ.

日馬富士の引退は…,「暴力は絶対に駄目!」という新しい時代の(小市民的な)「正義感」が勝った!ということだ.

相撲協会の危機管理委員会が,「日馬富士の殴打には,それなりの理由があった」とも取れる日馬富士擁護の見解発表は,旧世代の「正義感」の発露だ.(危機管理委員会による中間報告)

以上のような「小市民派」と「旧守派・保守派」との衝突は,今後も益々激しくなってゆく.結果,日本社会はアノミー化・カオス化の混迷度を深めてゆく.

しかし,その「混乱の時代」=「乱世」は,乱世を好む英雄だけではなく,ワシたち庶民にとっても,またとないワクワク現象でもある!

なぜなら,その「乱世」は殺伐たる戦国時代ではなく,新時代を迎えるための(出産前の)陣痛みたいなものだからだ.

ただし! 「乱世」に対処するワシたち一人一人の生き方・考え方は重要だ.感情に任せた下手な対処法では,何も見えないまま,惨めな負け組になる可能性が高い.

いったいど~したらE~のか? 要点だけを書いておきたい.

先ずは,「正義感」や「一般常識」,(好きの嫌いの,善いの悪いのといった)個人的感情でもって社会現象を判断しないことだ.

そ~して,自分の(したたかでたくましい)人生にプラスになることだけに全神経を注いで欲しい.

テレビやネットでは,三文役者が「正義感」を百家争鳴しているが…,下手な正義感は捨てたほうがE~.

(貴乃花親方みたいな)向こう見ずの弱者の正義は,「強者の正義」には絶対に勝てない! これが(悲しい)世の常なのだ.

「強者の正義」については,追々と書いていきたい.

飯山 一郎 (71

 

*   *   *   *   *

 

以下は「放知技」板から。

 

堺のおっさん曰く、《本当の民族の船出が始まる。》

そう、「ほんとうの民族」感こそが、本来自分の中にある感覚。

そこに帰ればいい。

 

ワクワクせずにはいられない!

 

*   *   *   *   *

 

 

622:堺のおっさん : 

2017/12/02 (Sat) 00:20:41

 host:*.ocn.ne.jphttp://grnba.com/iiyama/index.html#aa12011
アノミー・社会規範崩壊・カオス・混沌
社会が大きく変わる時の現象。
100年に一度くらいの変化。
変化にあらがうと、守旧派の本性が噴出。
明治、大正、昭和を背負った平成が
あと1年半で終わる。右も左も守旧派は終わる。
他スレでのちゃがら氏の「国家論」は鋭い。
国構えの殻を破ろうという時、民族の力を結集する必要が…
米を食って生きてきた日本民族はコメの発する氣を武器に
時代の混沌を乗り越えていく。
つまらん戯言に耳を貸す暇なし。
箱庭のような昭和が平成で終わり、
本当の民族の船出が始まる。
改革保守ではなく、民族の保守が抬頭する。
その旗頭は国構えを破る革新保守だ。
安倍総理の路線をあえて革新保守と定義する。

 

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 1

めい

《西洋式の「普遍概念」と各民族各国家の土着の習慣を併せ考えた生き方の工夫をしていくことが大切》(mespesadoさん)
《日本人のアイデンティティーを持って、現代社会に最適化された社会を創り上げられたらと思うのです。》(猿都瑠さん)
そう思います。

   *   *   *   *   *

624:mespesado : 2017/12/02 (Sat) 10:29:46 host:*.itscom.jp
広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)
http://hiroseto.exblog.jp

というリベラル系のブログがあります。この昨日の記事:

貴乃花親方の協会不信は分かるし白鵬の言動もおかしい。しかし国家主義や反モンゴル主義に騒動が回収されては不味い
http://hiroseto.exblog.jp/26229094/

に、次のような記載があります:

> 白鵬は「貴乃花巡業部長の巡業には行きたくない」と発言したという。また、
> 優勝インタビューでの行動も「自分が暴行現場にいた当事者」とはとても思
> えない。
> ただ、気になるのは次の2点。
> 1,貴乃花親方が「日本国体を担う相撲道の精神」などと発言されていること。

 (中略)

> 1,については、腐敗への怒りの勢い余って、「天誅!」に走った青年将校
> のような危うさを感じる。「国体」というのは「国民体育大会」ではなく、
> 国のあり方、それも戦後の「基本的人権の尊重、国民主権、平和主義」を三
> 本柱とした「国体」ではなく、基本的には戦前の国のあり方のことだからだ。
> 今後、「反腐敗」「反ムラ社会」的なものを指向する流れが貴乃花親方を通
> じて「国家主義的」なものへ回収される危険は頭の片隅に入れておいた方が
> 良い。

 ここで、ブログ主は『「国体」というのは…基本的には戦前の国のあり方のことだからだ。』と述べ、戦後の『基本的人権の尊重、国民主権、平和主義』は良いもの(というか、「進歩」)で、『「国家主義的」なもの』を悪いものであるかのように捉えています。
 これこそまさに『西洋かぶれ』の典型ですね。確かに『基本的人権の尊重、国民主権、平和主義』は息苦しさからの精神の開放、という印象はありましたし、大切にした方がよい概念であることは確かです。しかし、この思想が問答無用のドグマになり、戦前の思想はすべてダメ、という方向になると、それもおかしくなります。いわゆる「国柄」というか、どの国、どの民族も、固有の歴史や地理的・気候的環境を持ち、そのような環境に最適に暮らせるような「民族の知恵」を持っています。これらを忌まわしいものとして切り捨てた結果が新自由主義のグローバリズムやカラー革命による一部の「わかってやってる連中」の餌食になってしまうという失敗です。
 もっと広い視野を持ち、ガチガチのリベラルやガチガチの保守のように思考停止しないで、西洋式の「普遍概念」と各民族各国家の土着の習慣を併せ考えた生き方の工夫をしていくことが大切だと思います。

632:猿都瑠 : 2017/12/02 (Sat) 14:09:36 host:*.au-net.ne.jp
>>624

アメリカ支配に都合の良い左右の思考の枠から少しでもはみ出ると、お互い生理的な嫌悪感を隠せなくなる所まで精神を支配されている所まで行ってるのかと思うんですよね。

支配層がどうのとか目覚めているとか自称してる方達ですら、次のステージに昇華した連中用に、陰謀論者の掲げる思考が用意されている。

左右の良いとこ取りがしたくても出来ない。

日本人のアイデンティティーを持って、現代社会に最適化された社会を創り上げられたらと思うのです。

by めい (2017-12-03 04:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。