SSブログ

宮内地区新春懇談会 [地区長]

7日(土)、宮内地区新春懇談会がありました。今年のオープニングは「アプア・ケア・オカラニ教室」フラ愛好会の妙齢(そう見えた!)の女性たち20名ほど。10名ずつ2曲踊っていただきました。暖かく和やかなハワイの空気が会場に流れてきました。良かったです、ものすごく。


公民館運営委員長が実行委員長ということで主催者挨拶を担当しました。原稿も書いたりしてあれこれ頭の中がいっぱいでかえってスムーズに話せませんでしたが、次のようなことを語りたかったし、語ったつもりです。


*   *   *   *   *


 あけましておめでとうございます。白岩市長、宮内地区市議はじめ191名のありがたい参加。今年もよろしくお願い申し上げます。

 この機会に言っておきたい3つのこと、言わせていただきます。


1.まだ正式に決まったわけではありませんが、菊まつりが全部でなく一部を宮内地区で開催する方向で進んでいます。その場合、104回の歴史と伝統を土台にしつつも、まったく新しい菊まつりになるはずです。昨年、若い人たちが中心になって行って好評だった「菊花秋月」のイベント等を参考に、宮内地区の叡智を振り絞って、今後につながる菊まつりになればいいなあと思っています。

太々神楽 山新290105.jpg
2.熊野大社あっての宮内です。最近若い人たちがたくさん訪れるようになっています。そうした中、4年後の2021年に伊勢神宮直伝の太々神楽が始まって100周年を迎えることから、その記念事業の準備が今年から始まります。これを機に、傷みのひどい神楽殿などの大規模な修理も計画されています。4千万円近い予算の大事業になります。なんとか宮内地区の力を結集して成功させたいと思います。
(←山形新聞 29.1.5)

3.公民館改築を具体化してゆかねばなりません。地区長会連絡協議会の会長になって副会長とともに市長に挨拶に行った時、市長から出された課題でした。以来いろんな場で話題にしてきましたが、昨年8月夏まつり実行委員会の反省会で、「お祭り会館」的要素も入れつつ南陽市全体の施設として大きな構想で進めたらどうかという話が出ました。その後、「宮内熊野に獅子が舞う」が放映され、獅子冠事務所の今後に関心が集まる中で、頭取が「死ぬまで頭取役をつづける」との覚悟を明確にしたことで、獅子冠事務所存続と「お祭り会館」構想とが合体することになりました。頭取から百花園の土地を公民館に使ってもらってもいいとの意向も出されました。(公民館と百花園の間の蔵・車庫の所有者板垣さんも協力の意向です。)北野宮司からは、熊野考古館の所蔵物展示も考えられないかとの提案もあります。いろんな場で夢を膨らませていただきたいと思います。

 南陽市、町全体勢いが出ています。水害からの復興事業、縦断駅伝5連覇、文化会館のギネス認定、明日(8日)の山形新聞「やまがた再発見」は、芳武茂介さんの2回目です。芳武さんが日本の工芸デザイン界でいかに大きな役割を果されたかが紹介されています。(ここで元日の実業団駅伝33位のNDソフトとも絡めて田島賢亮先生について触れて宮内の先人の遺徳を偲ぶはずだったが)多くの先人のがんばりがあって今の宮内があることを思いつつ、南陽の勢いを宮内がリードするという意気込みで、今年もよろしくお願い申し上げます。


*   *   *   *   *

 

 話の中で、ぜひ県外在住の方に伝えていただきたいということで、「宮内熊野に獅子が舞う」のBS放送日程も入れました。

BS12(トウェルビ) 2月25日(土) 18:00~18:55(全国放送)

東京MXテレビ     3月11日(土) 12:00~12:55(関東圏)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。