SSブログ

日本国は,いま,途轍もなく豊かな国家を目指している!? [現状把握]

「消費税率の8%から5%への引き下げ」説について「放知技」板で議論になっています。この説は「内閣改造の次は『消費減税』といえる根拠」https://news.nifty.com/article/magazine/12179-20170804-22760/が出処です。(その全文、最後に転載させていただきます。)飯山氏がこの説を「てげてげ」で取り上げました。http://grnba.jp/index.html#aa08051 一方、産経は「予定通り10%」の記事を書きました。そうして始まった議論です。飯山氏は希望的観測ながら「日本国は,いま,途轍もなく豊かな国家を目指している!」と言います。たしかにそう思った方が楽しい。
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)のサイトを開いたら真っ先に出てきたのがこのグラフです。
GRIFtop2017_img_chart.png
「アベノミクス」の年金運用については、「大事な年金を株なんかに注ぎ込んでもらっては困る」との批判がありました。私もそう思いました。ところがその後の株価上昇で、今のところそんな心配は杞憂だったようです。グラフには「市場運用開始以来、2008年のリーマンショックの時期を含めても、平均収益率は年率+3.07%、累積収益額は+58.5兆円となっています。」と添えてあります。髙橋理事長コメントとして《2017(平成29)年度第1四半期(4月~6月)は、内外の堅調な経済指標、良好な企業業績により、世界的な株高基調が継続しました。また、日銀の金融緩和が継続される中で、FRB(米連邦準備理事会)の政策金利引き上げやECB(欧州中央銀行)等の金融政策正常化観測から円安基調となりました。このように良好な市場環境が続いたことから、4月から6月までの運用実績はプラス3.54%となりました。/当法人は長期的な観点から運用を行っており、投資原則・行動規範を遵守し、年金財政に必要な積立金を残すためにしっかりと受託者責任を果たしてまいります。》と胸を張っています。
このことに関連して、先に「安倍さん自身も気づいていない、「瓢箪から駒」の現状日本」という記事にしました。その中で紹介したmespesado さんの発言《現在の政権は年金ファンドを株に突っ込んでいますが、そもそもこれは株価が経済の指標だから、その株価を維持するためのPKO(Price Keeping Operation)のつもりでカネを突っ込んだだけだったはずですが、結果として多くの企業の大株主になり、期せずして「国家資本主義」を実施できてしまったわけです。まさに「瓢箪から駒」です。》「瓢箪から駒」なのでだれも気づかない、「てげてげ」「放知技板」以外は。実は安倍さん自身も気づいていないのではないか。その先にはベーシック・インカムまでも見えてくる。まず手始めに消費税引き下げ・・・としたらすごい。たしかに未来を明るく展望することは楽しいことです。
以下、「放知技」板の議論と「消費税引き下げ」説の典拠となった文章です。
*   *   *   *   *
52:xpr45 : 2017/08/05 (Sat) 19:30:42 host:*.eonet.ne.jp
飯山教授、こんにちは。

一部で、安倍首相がテレビで消費税10%に上げると発言したという記事を見たの
ですが、飯山教授は消費税を引き下げる見込みだとおっしゃっています。
僕は、この情報をどのように考えたらいいのでしょうか。
ご教示下さい。宜しくお願いします。

産経の記事

安倍晋三首相、消費税10%増税は「予定通り」 デフレ脱却最優先で
http://www.sankei.com/politics/news/170805/plt1708050017-n1.html
453:飯山一郎 : 2017/08/05 (Sat) 20:53:43 host:*.dion.ne.jp
>>452
xpr45さん
先ず,政治家の発言には,「反響を見る=アドバルーン」や,「本心を隠すための目くらましの虚言(ウソ)」が多く…,この「ウソ」は,大抵の場合,許される…ということは政治の世界の現実です.
それで…
>安倍晋三首相は5日、読売テレビの番組に出演し、2019年10月に予定している消費税率10%への引き上げについて「予定通り行っていく考えだ」と“明言”した。
この↑↑“明言”は…,
2年後の消費税率10%への引き上げが『法律』↓↓で定まっているので,「(法律の)予定通り…」としか明言出来ないのです.
    『消費税率10%への引き上げを2017年4月から19年10月に再延期する税制改正関連法案』

それで,5日の読売テレビ出演で,安倍総理は↓↓次のようにも述べました.
「デフレマインドを払拭するには至っていない。デフレから脱却すれば税収が安定的に増えていく」と述べ、デフレ脱却が最優先であると重ねて主張.
これは↑↑どういうことかというと,デフレ脱却が最優先なので,消費税10%は再度引き伸ばす!ということです.
つまり安倍総理は,「消費税率10%への引き上げを予定通り行う」と述べながら,「しかし,デフレ脱却=景気を刺激を最優先する=消費税10%は再々延期!」と言っているのです!

ところで,大変にウガった記事があります.↓↓これです.
  「内閣改造の次は『消費減税』といえる根拠」(https://news.nifty.com/article/magazine/12179-20170804-22760/
『消費税の減税!!』 ← これは,日本だけでなく,国際社会にも(非常に前向きの)大変なインパクトを与えます!
ワシは,ヤルだろう!と,思っています.
454:mespesado : 2017/08/05 (Sat) 21:20:25 host:*.itscom.jp
>>452
 既に飯山さんが返事を書いているので同じことになってしまいますが…
 消費税10%が予定通りと敢えて発言したのは、単純に、安倍さんは官僚組
織を相当敵に回しているという自覚があるので、今の危機的状況において、財
務省に敵認定される口実を与えないためではないでしょうか。
 それから、アベノミクスって、タテマエ上は、インフレターゲットの2%を
達成して無事消費税を上げる、ということが目的だけど、実際はこの供給過剰
の世の中で、何をしたってインフレにはならないことは、理論上も実際上も証
明済みです。なぜなら物価上昇というのは、需要を満たすだけの供給がないか
らこそ、残りが少なくなると“取り合い”になるからセリの原理で値段がつり
あがる、というのがそのカラクリなんだから、供給不足が生じないならこのセ
リが生じる場面が無いので物価は上昇しようがないからです。
 もしかして安倍政権はこのカラクリを十分わかっていて、わざと“異次元の”
金融緩和施策を続けているのではないでしょうか。つまり、金融緩和施策を永
久に続け、しかも目標の2%は永遠に達成できないので、消費税は永遠に上げ
なくて済む、という作戦なんではないでしょうかね。
456:xpr45 : 2017/08/05 (Sat) 21:39:47 host:*.eonet.ne.jp
飯山教授、mespesadoさん、ご回答有り難うございました。
正直、新聞などのマスコミ情報の字面ばかり追っていても、
何も見えてきませんね。
まだまだ、僕には、変化球を読むには修行が必要です。
消費税率が下がると、確実に日本の景気はよくなりますから、
僕はそこを期待します。
457:飯山一郎 : 2017/08/05 (Sat) 21:54:07 host:*.dion.ne.jp
>>454
mespesado氏の↓↓この指摘が(政治学的にも)正解でしょう.
>消費税10%が予定通りと敢えて発言したのは…、
>単純に、安倍さんは官僚組織を相当敵に回しているという自覚があるので、
>今の危機的状況において、財務省に敵認定される口実を与えないためではないでしょうか。
上の文章以下のmespesado氏説(①需要と供給不足が無いので物価上昇はない! ②金融緩和施策を永久に続ける!…鴨)も感心しながら納得しました.
458:飯山一郎 : 2017/08/05 (Sat) 22:08:44 host:*.dion.ne.jp
>>454
あと…,いま,ワシが必死に推測していることは,“異次元の金融緩和”をして,日・米の株式市場の主要銘柄を買いあさり,買い占めていることの結果(未来図)です.
この未来図は↑↑日本国政府が世界の主要企業を支配下に置きつつ,世界経済を支配し…,
さらに,高額配当と,値上がり益と,利確売り逃げと,陽の極での大量カラ売りで,毎年数十兆円の収入を得る!
そ~して,いみじくも堺のおっさんが言ったような『ベーシックインカム』,あるいは『無税国家』を目指す!という構想(国家百年の大計)です.
現在の日本国政府は,実際に100兆円を超えるブルーチップ・ストック(超優良銘柄)を持っていますから…
これがさらに300兆円を超えてきたときには,『無税国家』は無理でも,『ベーシックインカム(政府による国民へのカネ配り)』は,実現可能なのです.
そんなこんな…
日本国は,いま,途轍もなく豊かな国家を目指している!と思いながら毎日を生きてほうが,楽しい!蛇~蟻ませんか寝?
--------------------------------------
 
内閣改造の次は「消費減税」といえる根拠
 https://news.nifty.com/article/magazine/12179-20170804-22760/1
2017年08月04日 09時15分 PRESIDENT Online

8月3日、安倍晋三首相は内閣改造を行った。だが、閣僚の一新で、はたして支持率が上向くだろうか。安倍政権の支持を支えていたのは「経済」の力強さとの声は根強い。行き詰まる「アベノミクス」をどう押し進めようとしているのか。そのヒントが田原総一朗氏の「進言」に隠されている――。
■8%から5%への「引き下げ」

7月28日、安倍首相と昼食を共にしたジャーナリストの田原総一朗氏が、安倍首相に対して「政治生命をかけた冒険をしないか」と進言したことが話題になっている。「政治生命をかけた冒険」とは一体何なのか? 田原氏は複数のメディアに登場して、会談の事実を認めているが、「解散総選挙や内閣改造人事ではない」としながら、進言の具体的な内容については一切明かしていない。その一方で、田原氏はヒントとして、「日本の政治家で安倍首相にしかできないこと。自民党や民進党の一部は反対するかもしれないが、基本的に民進党も共産党も小沢一郎氏も反対しないもの」と説明している。

これらのヒントに当てはまるものは何か? これまでの安倍政権のあゆみを踏まえ、筆者は「消費税率の8%から5%への引き下げ」と推測している。これは、2013年秋、安倍首相が消費税率の5%から8%への引き上げを決断した時の事情を思い返せば、容易に推測がつく。

その当時、筆者はみんなの党代表の渡辺喜美衆議院議員(当時)の政策担当秘書の任にあり、党代表の国会対応、政策対応からメディア対応を担っていた。
みんなの党は消費税増税に一貫して反対していたが、その理由は、増税は景気を腰折れさせるのみならず、デフレからの脱却を遠のかせることになる、というものであった。そして、行政改革などによる無駄の排除や成長戦略の着実な実施によって経済成長を後押しし、税収を増加させる。そうすればプライマリーバランスは改善し、消費税増税は必要ないという考えであった。

この考え方は、安倍政権の経済政策である「アベノミクス」の基本的な考え方と同じである。要は、アベノミクスを進めていけば消費税増税は必要なくなる。そして、実は本心では安倍首相も5%から8%への引き上げを実施したくなかったようだった。だが、霞が関、特に財務省からの強い抵抗により、安倍首相は渋々引き上げを決断してしまった。

■消費増税で景気や消費は低迷した

さて、この時に、みんなの党は単に増税反対を唱えるのみならず、実際に増税してしまった場合のマイナスの影響の回避・緩和策も主張していた。具体的には、所得税率引き下げ等により増税額と同額の減税を行うことや、8%に引き上げ後に3ポイント引き下げることだ。要するに実質的に増税を凍結するか、増税したとしてもその分を別の税の減税によって国民に還元せよ、ということである。無論これは当時の安倍政権に受け入れられることはなく、翌2014年4月に消費税率は8%に引き上げられた。

それ以降、景気や消費は明らかに低迷した。
例えば、家計の消費支出は、2014年4月の消費税率引き上げ前の駆け込み需要で3月に一時的に大幅に増加したものの、それ以降は、ボーナス支給月等の一時的な増加を除き、対前年同月比でマイナス傾向が続いている。「プレミアムフライデー」のようなキャンペーンをやったところで消費が一気に増加するわけもなく、焼け石に水である。

景気や消費を刺激するには、抜本的な措置が必要になる。それが、かつてみんなの党が提唱し、取り沙汰された「消費税率の引き下げ」である。2014年当時、安倍政権はこの案を受け入れることはなかったが、状況は変化している。

この「消費税率の引き下げ」の理論的な根拠は、経済学者の高橋洋一氏が打ち出しているものだ。簡単に言えば、消費税を引き下げて経済成長を後押しすれば、プライマリーバランスが改善し、消費税を引き上げる必要性もなくなるというもの。高橋氏は、みんなの党のブレーンを務めただけでなく、2006年から08年まで第一次安倍政権で内閣参事官を務めている。また、第二次安倍政権になって以降も、経済・財政政策に関連して数々の助言を行っているようであり、高橋氏のアイデアを、安倍首相が検討する可能性は十分にあるはずだ。

■「政治生命をかけた冒険」に出るか

そして、野党のなかでも、消費税率の引き下げに反対する勢力は少数派だ。反対するのは民進党の一部にとどまり、それは党の半数にも満たないだろう。
「引き下げ」は内閣総理大臣にしかできない決断である。まさに田原氏のヒントに当てはまる。

この筆者の推測が本当だとすれば、財務省は「安倍降ろし」に動くだろう。ここが「政治生命をかけた」というところだ。この「冒険」は、下手をすれば政権の命取りになる。

消費税率の引き下げは、国民の消費を喚起するだろう。それは公共事業への財政支出よりも効果の大きい景気対策になりうる。前年比上昇率2%という「物価安定の目標」の達成にもつながるはずだ。もしそうなれば、アベノミクスの行き詰まりを打開することになる、そう安倍政権が考えてもおかしな話ではない。

しかし「消費減税」に踏み切ったとしても、目論見通りにいくとは限らない。これのみをもって、マクロ経済の先行きを見通すのは難しいからだ。経済で結果を出し、支持率の大幅回復につなげるために、安倍首相は「政治生命をかけた冒険」に出るだろうか。内閣改造の「次の一手」に注目が集まる。

(政策コンサルタント 室伏 謙一 写真=時事通信フォト)

nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 3

めい

「放知技」板のつづき。「いろんなプランを考える楽しみ」、前向き発想が時代を切り拓く、そういう時代になってきたようです。

   *   *   *   *   *

461 名前:mespesado 2017/08/06 (Sun) 09:25:50 host:*.itscom.jp
>>457 >>458
 飯山さん、フォローと新たな方向性の推理、ありがとうございます。
 私も、ベーシック・インカムは、どうしても「財源」の問題がネックになり、
実現は、早くともAIのいわゆる「シンギュラリティー」により大量に人間の
労働が要らなくなり、失業者が溢れる状態になってから「やむを得ない苦肉の
策」として登場するのかな、と思っていましたが、思わぬところから「収入」
が確保されてきたので、案外早期に実現できるかもしれないですね。
 まあ、世間でも「先立つもの」という言い方をするし、思わぬ収入があれば
使い道はいろいろアイデアも出ますし、「法人税をゼロどころかマイナスにし
て、海外からも企業を誘致し、企業に雇用の従業員待遇で競争させ、トリクル
ダウンを推進したり、流出した優秀な技術者を日本に呼び戻す。」という手も
ありますしね。私もいろんなプランを考える楽しみが増えて面白いです。

by めい (2017-08-06 10:23) 

めい

さらにだめ押し、飯山氏。

   *   *   *   *   *

462:飯山一郎 : 2017/08/06 (Sun) 19:07:09 host:*.dion.ne.jp
>>461
mespesadoさん.
「知らぬは亭主ばかりなり」で,日本政府系のファンド(SWF)の運用資産額は,じつは,200兆円を超えている!と聞きました.
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)だけでも↓↓なんと,144.9兆円もの資金を運用しています.
              http://grnba.com/iiyama/z/GPIF01.jpg
それでGPIFは,第二次安倍政権になってから,株式に重点を置き,日本の銘柄を2,200企業以上,30数兆円も買いまくりました.
さらにGPIFは,米国株式市場では2,600銘柄以上,金額にして30数兆円も買いまくり,買い占めました.
とにかく運用資産200兆円という日本のSWFは,ダントツ世界一!(サウジは60兆円,中国は50兆円)なのです.
しかも↓↓第二次安倍政権成立直後から日本株は暴騰を開始! 米国株は,特に2016年からは大暴騰中です.
第二次安倍政権成立直後の日経平均は,1万円以下.現在は2万円.
第二次安倍政権成立直後のNYダウは,1万2千ドル.現在は2万2千ドル.
そのうえ,現在の株価水準は,日米ともにスッ高値にありますが,過熱感がないどころか,株価水準が異次元とも言える水準にまで高騰してゆく気配が濃厚です.
そ~でなくても↑↑第二次安倍政権になってからの日本の国富の伸びと,その豊かさは,人類史上初!です.
あとはトリクルダウンです.日本という国家社会が「シモジモ」まで豊かになる国づくりです.
これだって↑↑「先立つもの」(>>461)があれば,余裕綽々(しゃくしゃく)です.
でありますから,安倍政権は,そ~簡単にはツブしてはいけないのであります.
ご精読,ありがとうございました.  飯山一郎拝

by めい (2017-08-06 20:44) 

めい

《ニッポンは,ロボット,AI,IoT,EV等々の未来型の科学技術とあわせて,金融・株式市場でも世界を主導(リード)するリーダーになるだろう.》http://grnba.com/iiyama/index.html#aa08081

   *   *   *   *   *

◆2017/08/08(火) 日本の株式市場は近々,未曽有の大相場に突入!
TOPIXが先行して上放れ!
小さな十字線が↓大相場を告げている!
http://grnba.com/iiyama/z/170807d201.jpg

昨日(8月7日),TOPIX(東証株価指数)が保ち合いを上放れた.
日経平均もTOPIXの後を追って,保ち合いを上放れる!
もしも,今週から来週にかけて日経平均が1日に300~500円も急騰すれば,日本の株式市場は途轍もない大相場になる!とは,ワシがTOPIXと日経平均を読みぬいた挙句の結論だ.
そ~して,さらに日経平均が22,666円(という秘数)を抜けば,30年近い日本経済の低迷・停滞は,完全に終る!
いや,「失われた30年」が終るだけではない.
ニッポンは,ロボット,AI,IoT,EV等々の未来型の科学技術とあわせて,金融・株式市場でも世界を主導(リード)するリーダーになるだろう.
こういう推測は↑ワシだけの読みではない.株式市場がそう読んでいるからこそ,TOPIXが上放れたのだ.
以上が,「小さな十字線が大相場を告げている!」ということの意味です
このことは↑分かるヒトは,すぐに分かることです.
--------------
昨日,包丁1丁の価格が24,800円もするのに,『ぽんぽこ笑店』で,限定15本を売り出したところ,なんと 1時間弱で完売しました!
その売れ行きは,バズーカ砲みたいな勢いでした.
日本人にしか造れない和包丁の凄み!
そういう卓越した緻密で精密な技術が,今後の世界をリードしていく!
このことを↑瞬間的に理解された方々が,『誠貴作』の三徳包丁を買って下さった!と思うと,感謝の気持ちで一杯です.
ほんとうにありがとうございました.

飯山 一郎 (71)
by めい (2017-08-08 03:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。