SSブログ
mespesadoさんによる1億人のための経済講 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

mespesadoさんによる経済談義(151)消費税導入の真相、など [mespesadoさんによる1億人のための経済講]

①飯山陽氏の心意気がいい。「本物感」が伝わります。『 イスラム2.0: SNSが変えた1400年の宗教観』予約しました。

②これから見ます。

③「トランプさんはわかってる」ことがわかります。「この世は焼肉定食」さんが紹介してくれているトランプ演説、日本語にしました。この大きくて壮大な惑星を見渡して、真実を見るのは明白です:自由が欲しいなら、あなたの国に誇りを持ってください。民主主義が必要な場合は、主権を握ってください。そして、平和を望むなら、あなたの国を愛してください。賢明な指導者は、常に自分の国民と自分の国の利益を第一に考えます。未来はグローバリストに属していません。未来は愛国者に属します。未来は、市民を守る主権と独立国家に属し、隣人を尊重し、それぞれの国を特別でユニークにする違いを尊重します。》

④mespesadoさんによる消費税導入の真相:もともと戦後GHQの指導で戦前の間接税偏重の税制を直接税中心に改変され、しかも自民党の税調に主導権を持ってかれた財務省が何とか税の主導権を取り戻そうと、間接税の導入をもくろむのだが、当時の間接税は個別品目ごとだったから、導入しようとすると悉く関連業界から反対される。そこでフランスに倣って、全商品対象の間接税である消費税を導入しようとするのだが、このときやはりフランスのやり方を真似て、財務省が「輸出戻し税で輸出企業はかえって儲かりまっせ」と経団連に耳打ちして経団連を懐柔した、ってのが本当のところ。》

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

mespesadoさんによる経済談義(150)「お金フェチ」 [mespesadoさんによる1億人のための経済講]

mespesadoさんに、うずらのブログ「増税緊縮派のバカは、通貨の本質を知らぬまま経済を騙る」を紹介していただきました。https://ameblo.jp/kobuta1205/entry-12539243515.html

《通貨の価値というものは、それを発行し使用する国家が、安定した社会制度を有する国家としての態を成しているか否かに掛かっており、通貨の供給量が十分でない国家において産業が発展する可能性がゼロ未満である以上、通貨の価値を形成するのは、国民の共有資産である通貨を得ようと技術革新に勤しむ国民の不断の努力を誘発する通貨、つまり、究極的には通貨それ自身である》通貨や貨幣の活用なくして国家の発展などあり得ないし、国家の発展なくして通貨価値の維持向上も成し得ません。》

通貨(貨幣やお金)の価値を無意識に貴金属的なものに求めている過ち》から「お金フェチ」という言葉を連想したら、↓ がヒットしました。

堀江貴文(Takafumi Horie)https://twitter.com/takapon_jp/status/975302930050949120《お金フェチなんだろうねぇ 資産15億円の爆勝ち個人投資家が、いまでも「節約」にこだわる理由とは? (ハーバー・ビジネス・オンライン/最前線ビジネスパーソンの『知りたい』に応えるビジネスメディア) -

「カール・マルクスの「物象化」とはなにか」というサイトがありました。マルクスには明確に視えていたのです。《貨幣や資本をあがめているのは、この世に現れている「ものの姿」、物象化した現象にとらわれていて、本質が見えていないことになります。これをマルクスは、物神崇拝(フェティシズム)とよび、それまでの経済学を、『神学』と形容しました。資本主義社会は、人間が作ったはずの貨幣や資本が神になって、人間を支配している世界だというのです。》《貨幣という一面的な物を得るためだけに生きる人間は,彼自身の本来の豊かさを失い物のようになってしまっている。彼は物のようになってしまった人間,物件化された人間なのである。》

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「共感の体系」 [mespesadoさんによる1億人のための経済講]

mespesadoさんが「共感の体系」について、「その先に(というより、むしろ逆に『本来の姿として』というべきか)》在るもの」と表現されました。納得です。こう言われたことで新しい世界の広がりを感じています。mesさんの言葉で、自分の中に新たな思考の枠組みが生まれそうだ、そんな気がします。まさにそれは、「本来の姿」です。「なーんだ、そうだったんだ」が、いつもmesさん理論の行き着くところです。

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

mespesadoさんによる経済談義(149)「マクロの問題を、個人の努力の問題にすり替えるな!」 [mespesadoさんによる1億人のための経済講]

《「マクロ経済の問題なのに、個人の努力の問題にすり替えるな!」》そもそも「個人の努力」を奨励するのは「供給不足の時代」だからこそ機能するのであって、今日のような正反対の「供給過多」の時代には「個人の努力」を奨励するのはむしろ逆効果》なのです。

《「株主が企業の所有者」という考えに支配》されている中でのBIは企業は間違いなく『BIがあるから生活できるだろう』と言ってBIの分だけ給料を下げようとする》。もっともです。BIを考える上での新視点、私も考えてみますが、mesさんの今後の展開が待たれます。

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

mespesadoさんによる経済談義(148)必聴!安藤裕議員国会質疑 [mespesadoさんによる1億人のための経済講]

安藤裕議員の内閣委員会での質疑、聴きごたえがあります。https://www.youtube.com/watch?v=tNvPesa0euY「なぜ国が借金を膨らませてはいけないのか」で始まる議論、必聴です。(11:17〜)

金子勝氏の講演会、私も聴いたことがあります。2016年の暮れ、近藤洋介議員後援会主催でした。金子氏の見立ては外れ、洋介議員は衆院選で議席を失う結果となりました。mesさんによる金子勝批判です。→https://oshosina.blog.ss-blog.jp/2018-07-13

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

mespesadoさんによる経済談義(147)本質的皇統論 [mespesadoさんによる1億人のための経済講]

「万世一系」主張vs「現実としての皇統断絶」主張の議論に対する見事な答えです。mespesadoさんが切り拓く地平は、いずれだれにとっても「あたりまえ」になる地平です。

《「尊い」という、一見科学の概念とは関係ないとしか思えない概念が、「人々がだれしも『尊い』と感じる、という現象がどういった場合に生じるのか」と表現し直すことによって、科学の研究対象となりうる概念になる、というところがキモなんですよね。》

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

mespesadoさんによる経済談義(146)自分の中にイメージとして定着させたい! [mespesadoさんによる1億人のための経済講]

「『生産や供給』と『オカネ』の違いは何か」から始まり、国家財政についての本質理解まで、mespesadoさんならではの、感覚的理解を迫るすごい議論です。何度も読んでイメージとしてしっかり定着させたい。

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

mespesadoさんによる経済談義(145)必読「超重要!」 [mespesadoさんによる1億人のための経済講]

ここでは3回にわたった必読「超重要!」が、mespesadoさん自身によって1本になり、読みやすくなりました。↓

「税金(国税)は国家予算の財源ではない」ことを理解しよう!http://www.eonet.ne.jp/~mespesado/taxisnotaresource.html

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

mespesadoさんによる経済談義(144)「クニはみんなのもの」 [mespesadoさんによる1億人のための経済講]

mespesado理論では「無税国家」は自然の成り行きです。それに対して「立花孝志は田原坂を超える」さんが、「それでは国が成り立たなくなるのでは」と心配します。mesさんは、「・・・超える」さんの心配を別の角度から受け止めます。

《「人々の勤労意識」とか「人々の共助意識」という霊長類の本能に支えられた日本の国民意識を、もしかしたら「無税国家」にすることによって破壊してしまうかもしれない》《「税金を廃止すると国が成り立たなくなる」というのが「実は正しいかもしれない」》《公務員は「住民のおかげで食べさせてもらっている」という意識が無くなるわけですから、今まで以上に「住民のために」という意欲を持たない職員が増えてしまう、という弊害が出てくる可能性があるわけです。/「無税国家の弊害」というのは、このような純粋な財政上の問題とは違うところに噴出する可能性がある》

この問題の答えは、最後の堺のおっさんの発言から見えてきます。だんじりの想像を超える負担ができるわけは…/だんじりがみんなのものであるためだ。》《現代以前はその共有財産がほかにも/もっと生活に結びついていくらもあった。》

今日の即位の礼の報道、戦後教育に洗脳されたままのテレビのコメンター達、天皇という御存在に対して腹にイチモツあるような発言が気に障りますが、平成の始まりに比べて国民意識はずっとまともになっているように思えます。「だんじりがみんなのもの」であるように「クニはみんなのもの」、本来日本では天皇の御存在を通してそう思えるクニになっているのです。mesさんの心配は無用、と私には思えます。

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

mespesadoさんによる経済談義(143)「超重要!」(3) [mespesadoさんによる1億人のための経済講]

「超重要!」の(3)、とにかくすごい議論です。ひとりでも多くの心ある人にじっくり読んでいただきたい。私も何度も読んで自分のものにします。本気で読んでくれる人がどれだけいるか。本気で読めば必ず腑に落ちます。世の中も変わります。

*   *   *   *   *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 mespesadoさんによる1億人のための経済講 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。