SSブログ

構成吟「宮内八景」より(宮内地区新春懇談会) [詩吟]

1月6日の宮内新春懇談会オープニングアトラクションで、宮内岳鷹会20周年の構成吟「宮内八景」を1/3に詰めて披露した。4年前(平成26年)に新春宮内歌碑めぐり」をやったばかりで心苦しいところもあったが、「宮内八景」を聞いてほしくて立候補した。会員18名中17名が参加できた。とりわけ「宮中校歌」で会場を盛り上がらせたかった。こっちも歌っているので会場の声が聞き取れなかったが、終わっての拍手からみんな歌ってくれたにちがいないと思えた。8年前に統合なって歌われなくなった校歌だ。宮中の校長も初めて聞いたとのことだった。宮内の人間にとっては「若く純真な心に、宮内の、置賜の誇らしさを植え付けてくれた」ほんとうに大切な歌なのだ。鹿又会長がハーモニカで伴奏した。「よかった」の声を何人からも聞けた。

            *   *   *   *   *   

 
12-1始まり.JPG構成吟「宮内八景」より       
 あけましておめでとうございます。 
 宮内岳鷹会は、おかげさまで昨年創立二十周年を迎えることができました。その記念として、宮内の豊かな自然と歴史に思いを馳せ、「宮内八景」と題する構成吟を発表しました。新春を寿ぎ、その中からご披露させていただきます。


◎第一景 鳥居の場(全員)
 まず、宮内のシンボルゾーン鳥居の場です。十八年前、電柱電線が姿を消して空が大きく広がりました。その感動から生まれた「宮内讃歌」を全員で吟じます。

       宮内讃歌     宮内岳鷹会
 
  天広望熊森    天広やかにして熊森を望み
 
  地康懐四神    地康らかにして四神を懐く

     史悠千歳五    史悠かなり 千歳五つ

   菊馥潤宮民    菊馥りて宮民を潤す 
13-2天広やかにして.JPG14-3地康らかにして.JPG15-4史悠かなり.JPG16-5菊馥りて.JPG

17-6大銀杏.jpg
◎第二景 大銀杏(男性)
 秋が深まり冬が近づくと大銀杏が気になります。大銀杏の葉が落ち終えると初雪です。宮内で文房具の店を営んでいた鈴木藤吉は、宮内の情景に自分の心情を込め、多くのすぐれた歌を残しました。男性会員が吟じます。

       今朝一葉なき         鈴木冬吉
   みづからを振ひ落とせしもののごと今朝一葉なき大公孫樹たり
18-7みづからを.jpg19-8今朝一葉なき.jpg

20-9.秋葉山.jpg◎第三景 秋葉山(全員)
 「秋葉山かくもおおほらか」。東に在って宮内を見守る秋葉山のゆったりとした稜線は、宮内の人の心を和ませてくれています。山形百名山の一つに選ばれました。漆山中、吉野中と合併して、もう歌われることもなくなった結城哀草果作詞の宮内中学校校歌、力いっぱい歌った中学時代を思い起こして歌います。宮中卒業生でない会員も歌います。会場の皆様もどうか一緒に、思いっきり歌って下さい。若く純真な心に、宮内の、置賜の誇らしさを植え付けてくれた歌です。

       旧宮内中学校校歌   結城哀草果
   南に開く国原 吾妻嶺と呼び合う飯豊
   置賜は四季美しく 青空にいらかかがやき
   晴れやかにサイレン響く
   学校は知徳満ちみつ 来よ 来よ 来よ 共に学ばん
03-10.南に開く国原.JPG   
   秋葉山かくもおほらか 吉野川楽を奏でて
   宮内は四季おもしろく 青空にいらかかがやき
   高らかにサイレン響く
   学園は善と美が咲く 行け 行け 行け 共に遊ばん
04-11.宮中校歌2.JPG

05-12妹背の松.JPG◎第四景 妹背の松(女性)
 二本がつながる松は、日本各地どこでも「相生の松」として尊ばれてきました。双松公園の名の由来となった宮内の相生の松は「妹背の松」とよばれ、その姿形、歴史からして日本一です。宮内が製糸で栄えた昭和のはじめ、しばしばこの地に滞在した横山大観は、宮内のこの松をモチーフに「相生の松」と題する絵を残しています。超優良企業吉野石膏を須藤永次を支えて育て上げた妻るいも、誇らしげにこの松を詠っています。女性会員が吟じます。

       千とせふる          須藤るい
   千とせふる妹背の松は今もなほみどり色濃し里のほこりと
06-13ちとせふる.JPG07-14緑色濃き.JPG
08-15置賜平野.JPG◎番外 置賜平野
 しめくくりは結城哀草果の名歌「おいたまは」です。
 戦後間もない昭和二十三年の春、長井での講演を終えて乗った長井線、宮内あたりからの風景に感動してつくったといわれています。この歌の碑はいちはやく昭和三十四年、長谷観音に建立されています。十年前の宮内岳鷹会十周年に際し、私たちの指導者平岳謙先生に節をつけていただきました。今は置賜各地で広く吟じられるようになっています。この地に縁りあることの幸せに感謝しつつ全員で吟じます。

       おいたまは         結城哀草果
   おいたまは国のまほろば菜種咲き若葉茂りて雪山も見ゆ
09-16置賜は.JPG10-17若葉茂りて「.JPG

       *   *   *   *   *

11-18終わり.JPG 「宮内八景」の中から、五景を吟じましたがいかがでしたでしょうか。 
 宮内岳鷹会は、月三回月曜日午後六時半から公民館で、いつも楽しく研修しています。ぜひ仲間にお入り下さい。
 では、今年一年いい年でありますように。
 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。