SSブログ

黒江哲郎新防衛事務次官は宮内生れ [政治]

黒江哲郎.jpg昨日の山形新聞「この人」欄です。斎藤茂吉中林梧竹との関わりで何度か記事にした黒江太郎さんの二番目の弟、三郎さんの息子さんということは知っていましたが、山形市出身とばかり思っていたら、宮内生れだそうです。

   *   *   *   *   *

防衛事務次官に就任した 黒江哲郎さん(57)

 通常国会で成立した安全保障関連法の作成で、中心的な役割を担った。同法は9月30日に公布され、6ヵ月以内に施行される。防衛省として戦後の重要な転換点を迎えようとする中、1日付で防衛事務次官に就任した。
 防衛政策に精通し「北朝鮮、中国といった隣国の軍事的な動向、中東地域の情勢流動化など国際環境が厳しさを増している。わが国の平和と安全を守るため、これまでと同じアプローチでは不十分」と同法の必要性を強調する。安全保障政策の3本社として▽防衛力の整備と充実▽日米同盟関係の強化▽国際紛争の早
期解決—を挙げ、この実現に向けて司法整備に尽力した。
 自衛隊は現在、南スーダンで国連平和維持活動(PKO)に従事し、司法施行後は他国部隊員らを助ける「駆け付け警護」などが想定される。隊員のリスクが高まるとの懸念があるが、「この瞬間でも自衛官は有事と災害に備え、派遣されれば現場で命を懸けている。それぞれの現場には常に高いリスクがあり、事前の
情報収集で可能な限りそのリスクを低減することに努めている。この姿勢は変わらない」。関東・東北豪雨で自衛隊は2069人を救出した。
 1981(昭和56)年の入庁(当時は防衛庁)。山形銀行の行員だった父の実家が南陽市宮内で、就学前まで近くの借家で育った。その後は山形市に移住し、県立山形東高から東大法学部に進学した。妻聖子さん(57)は高校の同窓生。
 参院本会議で同法が成立したのは9月19日午前2時18分。それから約6時間後、沖縄から里帰りしていた長女が出産し、待望の初孫が誕生した。
 「とてもかわいいハンサムな男の子でした」。防衛官僚とは思えない柔和な顔が一層ほころんだ。

   *   *   *   *   *

テレビで見る顔は堅い顔ばかりでしたが、笑顔の写真でホッとしました。「北朝鮮、中国といった隣国の軍事的な動向、中東地域の情勢流動化など国際環境が厳しさを増している。わが国の平和と安全を守るため、これまでと同じアプローチでは不十分」と言う黒江次官、先輩の柳澤脇二氏や孫崎享氏のような柔軟性をもって事にあたっていただきたいと思いました。切に願わくば、小松(川西町)出身の遠藤三郎中将という先達軍人の精神をもぜひ汲み取っていただきたい。

--------------------------------------------------------------------------
【追記 2017.7.28 稲田防衛相、黒江防衛次官辞任ニュース関連】

ー稲田辞任の背景ー
安倍政権vs官僚に巣食うネオコン勢力

*   *   *   *   *

35:muku : 2017/07/01 (Sat) 14:44:12 host:*.bc9.ne.jp
「内閣人事局」の看板。
  稲田防衛大臣談 https://www.inada-tomomi.com/blog/277
  >(稲田大臣)先週参議院で審議入りした国家公務員制度改革がいよいよ大詰めです。
  >吉川壽一先生の指導のもと「内閣人事局」の看板の字を気合い込めて書きました。
  >霞が関を敵にして孤立無縁だった去年の今頃を思うと感無量です。

323:堺のおっさん : 2017/07/26 (Wed) 05:48:11 host:*.ocn.ne.jp
稲田が責められるのは防衛大臣だからではなく、
内閣人事局の初代担当大臣だったから。
(看板の件)
山本幸三が責められるのも現担当大臣だから。
萩生田が責められるのも、現局長だから。
内閣人事局に関わると徹底的に嫌がらせするぞ、という
官僚勢力の必死の抵抗が見えるね。

こんなわかりやすい構図、他にないだろ。
答弁の肩書に必ずこれをつければ、
たとえば、稲田なら「元内閣人事局担当大臣、現防衛大臣」
こうすれば、かなりに人に官僚が既得権守るため
内閣人事局を骨抜きにしようとしてる
な…と分るだろう。

334:堺のおっさん : 2017/07/27 (Thu) 08:29:05 host:*.ocn.ne.jp
官僚側からの「リーク」が止まらない。
ネオコンの草どもが、仕掛けている。

彼らにとっても、出所を知られることは
背に腹は代えられないほどの事態を表す。
冷静に分析すれば、ネオコンの草名簿ができる。
頭のみならず、草を根っこから抜き取らないと
官僚支配の政治体制を終わらせることができない。
肉を切らせて、骨を断つ。

338:堺のおっさん : 2017/07/28 (Fri) 05:39:16 host:*.ocn.ne.jp
劇画子連れ狼の最後。
柳生烈堂が柳生の宝である日本中に長年かけて育てた草を
全員召集し拝一刀と対峙する。
一刀は倒したが、裏柳生もまた壊滅する。
なんか、あの流れを思い出しました。

諜報組織ってのは情報源の出所が命。
情報漏洩も出所がわかってしまえば終わり。
そして、対策もできる。
官僚に巣食うネオコン組織は強力だが、根っこから枯れようとしている。
他方で、稲田を切って守った…ということだろう。


*   *   *   *   *

以下、「てげてげ」http://grnba.com/iiyama/index.html#aa07111

◆2017/07/11(火)  国の未来は政治・経済・外交で決まる!
日本は今後,ど~なる?
現在の状勢を正確に把握した者が勝つ!
ワシの最大の関心は 『日本は今後,ど~なる?』ということだ.
つまりワシは,日本と世界の先行きが読みたいのだ.

44年前,ワシは『石油危機と日本の運命』(藤原肇著)を読んで,第一次石油危機

(オイルショック,トイレットペ

ーパー騒動)をピタリと当てて,大儲け!
あの時からワシは,先行きを読む=近未来予測の知的鍛錬を独学で行ってきた.40年

間,ほとんど進歩してない

が…(爆)
それでもワシは,ネットや著書に文章を書く際には,必ず何がしかの「未来予測」を行って

いる.

未来予測の基本は,過去(歴史)と現在の正確な状況把握である.
そのためには,『私情』を極力(限りなく)排除しなければならない.
『私情』とは,個人的な好き嫌いや,善い悪い.そして「ベキ論」(あ~すべき/こ~すべき).

つまり『主観』である.

ネット・ブロガーたちは,その大半が『私情=主観』だけで文章を書いている.主観的な『私

情』を排除して,政治の

現況を客観的に書いているブログは,無きに等しい.

しかし,政治の世界には,政治の現況を客観的に認識している政治家は少なくない.

衛藤 晟一たとえば,自民党の衛藤

晟一参院議員である.彼は

こういう認識である.

「メディアや共産党、民

進党、社民党が連合して、

安倍政

権をつぶすために総がかり

で来ているというのがいまの

状況だ。」 (記事)

現在の国内政治の状況は,総がかりで『安倍つぶし』.この認識は,政治学的には,正解!である.

小泉進次郎
認識が甘いのは小泉進次郎衆院議員だ.
彼は,「自民党に対する今の逆風は,自民党自身がまいた種だ」という認識である.
上の発言は東京都内での街頭演説なので,耳ざわりのE~,良い子ちゃん的な発言になるのは仕方がない. (記事)
しかし,小泉進次郎発言は,「悪いのは自民党だ!」に聞こえる.
「“モリ・カケ”は賄賂など一切なし,全て合法なのだが,説明が足りなかった.このことは謝ります!」と言えば,大人なのだが…. 
現在の自民党に激しく吹きつける逆風は,自然発生の突風や台風ではない.自然現象で
はなく,「人工の台風」なのだ.

政治的な事件は,(戦争も含めて)ウラの闇の中でヤラせている勢力が必ずいるのだ.

“モリ・カケ”から始まって,都知事選の不可思議な選挙結果,都知事選終盤の「日替わり

弁当のような」自民党内不祥

事の連発報道,そして,現在の不自然な「安倍政権への支持率の急降下」等々….これ

らは,決して自然発生ではない.

すなわち!
現在の日本の政治状況は,アメリカと同じ,ネオコン・グローバリスト対反ネオコン・ナショ

ナリストの壮絶な闘争(ツブし

合い,殺し合い)の真っ最中なのである.

このよ~なマキャベリ政治学の視点がないと,善い悪いの議論になってしまうからな.

問題は,どっちの勢力・陣営が勝つか? ネオコン勢力が勝てば,安倍政権はツブれ…,

ニッポン・ナショナリズム

(民族独立派)は壊滅する!鼠~ことだ.

ハッキリ言って…,ワシは,どっちが勝とうが負けようが,知ったこっちゃない! (爆)
「飯山一郎は,安倍マンセ~!」な~んてことは,絶対にない.
ワシが安倍晋三を応援したって,屁のツッパリにもならんし…

どっちに転んでも,ワシ的に最善の生き方を考えるだけだ.
安倍政権がツブされた場合は,株の売りで儲ければE~だけ.

ただし,どっちが勝つか?
これだけはほんと,早めに知りたい.

ワシの未来予測は…
シナリオ的には,すでに,ズバリ!の線が出ているんだが…
長くなるので,あとで書きます.
飯山 一郎 (71)


田中角栄を葬った愚をくり返してはならない!http://oshosina.blog.so-net.ne.jp/2017-07-05


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 2

めい

《沖縄は基地経済で成り立っているというような話は今や過去のものとなり完全な誤解であります。》
http://www.huffingtonpost.jp/2015/12/02/henoko_n_8702862.html?ncid=tweetlnkjphpmg00000001

   *   *   *   *   *

辺野古埋め立て代執行訴訟 翁長知事の意見陳述全文

普天間飛行場の移設問題にからむ裁判が2日、福岡高裁那覇支部で始まった。翁長雄志知事による意見陳述の全文は次の通り。

    ◇

沖縄県知事の翁長雄志でございます。本日は、本法廷において意見陳述をする機会を与えていただきましたことに、心から感謝申し上げます。

私は、昨年の県知事選挙で「オール沖縄」「イデオロギーよりアイデンティティー」をスローガンに、保守・革新の対立を乗り越えて当選をいたしました。

本件訴訟の口頭弁論にあたり、私の意見を申し上げます。

歴史的にも現在においても沖縄県民は自由、平等、人権、自己決定権をないがしろにされて参りました。私はこのことを「魂の飢餓感」と表現をしております。政府との間には多くの課題がありますが、「魂の飢餓感」への理解がなければ、それぞれの課題の解決は大変困難であります。

簡単に沖縄の歴史をお話ししますと、沖縄は約500年に及ぶ琉球王国の時代がありました。日本と中国、朝鮮、東南アジアを駆け巡って大交易時代を謳歌(おうか)しました。

琉球は1879年、今から136年前に日本に併合されました。これは琉球が強く抵抗したため、日本政府は琉球処分という名目で軍隊を伴って行われたのであります。

併合後に待ち受けていたのが70年前の第2次世界大戦、国内唯一の軍隊と民間人が混在しての凄惨(せいさん)な地上戦が行われました。沖縄県民約10万人を含む約20万の人びとが犠牲となりました。

戦後は、ほとんどの県民が収容所に収容され、その間に強制的に土地を収用され、収容所からふるさとに帰ってみると普天間飛行場をはじめ米軍基地に変わっておりました。その後も、住宅や人が住んでいても「銃剣とブルドーザー」で土地を強制的に接収をされたわけです。

1952年、サンフランシスコ講和条約による日本の独立と引き換えに、沖縄は米軍の施政権下に置かれ、日本国民でもアメリカ国民でもない無国籍人となり、当然日本国憲法の適用もなく、県民を代表する国会議員を一人も国会に送ったことはありません。犯罪を犯した米兵がそのまま帰国することすらあった治外法権ともいえる時代でありました。

ベトナム戦争の時は沖縄からB52爆撃機の出撃をはじめいろいろな作戦が展開をされております。沖縄は日米安保体制と、日本の平和と高度経済成長を陰で支えてきた訳であります。

しかし、政府は一昨年、サンフランシスコ講和条約が発効した4月28日を「主権回復の日」として式典を開催し、そこで万歳三唱まで行われたのです。沖縄にとっては悲しい、やるせない式典でございました。全く別々の人生を歩んできたような感じがいたします。

1956年、米軍の施政権下で沖縄の政治史に残ることが起きました。

プライス勧告といって、銃剣とブルドーザーで強制接収した土地を、実質的な買い上げをするという勧告が出されました。当時、沖縄は大変貧しかったのでのどから手が出るほどお金が欲しかったはずですが、県民は心を一つにしてそれを撤回をさせました。

これによって、基地のあり方に、沖縄の自己決定権を主張できる素地がつくられ、私たちに受け継がれているのです。

沖縄が米軍に自ら土地を提供したことは一度もありません。そして戦後70年、あろうことか、今度は日本政府によって、海上での「銃剣とブルドーザー」をほうふつさせる行為で美しい海を埋め立て、私たちの自己決定権の及ばない国有地となり、そして、普天間基地にはない軍港機能や弾薬庫が加わり、機能強化をされ、耐用年数200年ともいわれる基地が造られようとしております。

今沖縄には日本国憲法が適用され、昨年のすべての選挙で辺野古新基地反対の民意が出たにもかかわらず、政府は建設を強行しようとしております。米軍基地に関してだけは、米軍施政権下と何ら変わりはありません。

米軍施政権下、キャラウェイ高等弁務官は沖縄の自治は神話であると言いましたが、今の状況は、国内外から日本の真の独立は神話であると思われているのではないでしょうか。

辺野古新基地は、完成するまで順調にいっても約10年、場合によっては15年、20年かかります。その期間、普天間基地が動かず、危険性が放置される状況は「固定化」そのものではないでしょうか。

本当に宜野湾市民のことを考えているのであれば、前知事の埋め立て承認に際して、首相と官房長官の最大の約束であった「普天間基地の5年以内の運用停止」を承認後着実に前に進めるべきではなかったでしょうか。しかし、米国からは当初からそんな約束はない、話も聞いたことはないと言われ、前知事との約束は、埋め立て承認をするための空手形ではなかったのか、それを双方承知の上で埋め立て承認がなされたのではないか、いろいろな疑問が湧いてまいります。

日本政府に改めて問いたいと思います。普天間飛行場は世界一危険だと、政府は同じ言葉を繰り返しておりますが、辺野古新基地ができない場合、本当に普天間基地は固定化できるのでしょうか。

次に基地経済と沖縄振興策について述べたいと思います。

一般の国民もそうですが、多くの政治家も、「沖縄は基地で食べているんでしょう。だから基地を預かって振興策をもらったらいいですよ」と沖縄に投げかけます。この言葉は、「沖縄に過重な基地負担を強いていることへの免罪符」と「沖縄は振興策をもらっておきながら基地に反対する、沖縄は甘えるな」と言わんばかりであります。これくらい真実と違い沖縄県民を傷つける言葉はありません。

米軍基地関連収入は、終戦直後にGDPの約50%、基地で働くしか仕方がない時代でした。日本復帰時には約15%、最近は約5%で推移をしております。

経済の面では、米軍基地の存在は今や沖縄経済発展の最大の阻害要因になっています。

例えば、那覇市の新都心地区、米軍の住宅地跡で215ヘクタールありますが、25年前に返還され、当時は軍用地料等の経済効果が52億円ありました。私が那覇市長になって15年前から区画整理を始め、現在の街ができました。経済効果としては52億円から1634億円、32倍。雇用は170名程度でしたが、今は1万6千名、約100倍です。税収は6億から199億円と33倍に増えております。

沖縄は基地経済で成り立っているというような話は今や過去のものとなり完全な誤解であります。

沖縄は他県に比べて莫大(ばくだい)な予算を政府からもらっている、だから基地は我慢しろという話もよく言われます。年末にマスコミ報道で沖縄の振興予算3千億円とか言われるため、多くの国民は47都道府県が一様に国から予算をもらったところに沖縄だけさらに3千億円上乗せをしてもらっていると勘違いをしてしまっているわけです。

沖縄はサンフランシスコ講和条約で日本から切り離され、27年間、各省庁と予算折衝を行うこともありませんでした。ですから日本復帰に際して沖縄開発庁が創設され、その後内閣府に引き継がれ、沖縄県と各省庁の間に立って調整を行い沖縄振興に必要な予算を確保するという、予算の一括計上方式が導入されたのです。沖縄県分は年末にその総額が発表されるのに対し、他の都道府県は、独自で予算折衝の末、数千億円という予算を確保していますが、各省庁ごとの計上のため、沖縄のように発表されることがないのです。

実際に、補助金等の配分額でみると沖縄県が突出しているわけではありません。例えば、地方交付税と国庫支出金等の県民一人あたりの額で比較しますと、沖縄県は全国で6位、地方交付税だけでみると17位であります。

都道府県で、国に甘えているとか甘えていないとかといわれるような場所があるでしょうか。残念ながら私は改めて問うていきたいと思います。沖縄が日本に甘えているのでしょうか。日本が沖縄に甘えているのでしょうか。ここを無視してこれからの沖縄問題の解決、あるいは日本を取り戻すことなど、できないと確信をいたします。

沖縄の将来あるべき姿は、万国津梁(しんりょう)の精神を発揮し、日本とアジアのかけ橋となること、ゆくゆくはアジア太平洋地域の平和の緩衝地帯となること。そのことこそ、私の願いであります。

この裁判で問われているのは、単に公有水面埋立法に基づく承認取り消しの是非だけではありません。

戦後70年を経たにもかかわらず、国土面積のわずか0・6%しかない沖縄県に、73・8%もの米軍専用施設を集中させ続け、今また22世紀まで利用可能な基地建設が強行されようとしております。

日本には、本当に地方自治や民主主義は存在するのでしょうか。沖縄県にのみ負担を強いる今の日米安保体制は正常といえるのでしょうか。国民のみなさますべてに問いかけたいと思います。

沖縄、そして日本の未来を切りひらく判断をお願い致します。

(朝日新聞デジタル 2015年12月2日21時35分)

by めい (2015-12-09 05:14) 

めい

《ロシアが打ち負かされることはあり得ない。ロシアは、決して打ち負かされることはあるまい。しかしながら、地上の惨めな人々の側に立つがゆえに、ロシアは決して欧米に許されることはない。》
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2015/12/post-e21b.html
「ロシア讃歌」です。このところずっと毎日「スプートニク」に目を通すようになっています。http://jp.sputniknews.com/

   *   *   *   *   *

一体なぜ欧米は、ロシアを打ち負かしたり、“許したり”できないのか

Andre Vltchek

2015年12月18日
"NEO"

歴史的かつ本能的に、ロシアは人類の生存のために戦ってきた。もちろん、物事は必ずしも、そのように呼ばれたり、定義されたりしてはこなかった。ところが、この巨大な国は、既に何度か我が地球の存続を脅かしている最も強力な悪の勢力に対して立ち上がったのだ。

第二次世界大戦中、ソ連国民、主にロシア人は、少なくとも2500万人の男性、女性と子どもを犠牲にして、最終的にナチズムを打ち負かした。現代の歴史で、これ以上の犠牲を払った国はない。

勝利の直後、ロシアは中国と、後にはキューバとともに、これまでで、最も荘厳で高貴な事業に着手した。組織的な欧米植民地主義の解体だ。世界中の抑圧された大衆がヨーロッパと北アメリカの帝国主義者の蛮行に対して立ち上がり、大規模な財政的、イデオロギー的、軍事的支援と、希望の光を進んで与えたのはソ連だった。

虐げられ、破壊された国々が、次々と独立を実現する中、ソ連とロシアの国民に対する憎悪が、事実上、欧米世界の全ての首都で、増大していった。結局、非白人諸国を略奪することは“文明世界”の自然の権利と見なされていたのだ。

アメリカとヨーロッパでは、“植民地主義”や“帝国主義”などの言葉は、大いに否定的な含意を急速に得つつある、少なくとも表面上は。あらゆる大陸で解放の戦いを支援していることに対して、ソ連を悪魔化するために攻撃するのは非生産的だったろう。その代わり、“悪の帝国”に関する入念な理論が作りだされた。

ロシアは常に“邪魔をしていた”。ワシントン、ベルリン、ロンドンやパリの残虐な計画 - 全世界を支配し、略奪する計画を損なう素晴らしい国だ。

しかしロシアの行為は高貴だった。ロシアに対し、更なる侮辱的攻撃だ。

ロシアは常に、自らを動員し、たった一つの人道的で深遠な道徳的目標を実現するために、その全ての資源を投入する大変な能力を持ち合わせていた。ロシアの戦いには、何か神聖で“より高貴で”、完璧に本質的なものがある。

“立ち上がれ、偉大な国よ、命懸けの戦いに立ち上がれ!”第二次世界大戦の偉大な愛国歌の一つの始まりはこうだ。ロシアが戦う際、何よりも重要なのは勝利だ。あらゆる犠牲を払っても。

運命がロシアを全世界のために戦うよう選んだのだ。もし“運命”を信じないのであれば、“ロシア魂”は決して理解できない。宗教の問題ではない - ロシア人は概して、アナーキーで、“無神論者”だ。しかし、ロシアは運命を信じ、受け入れるのだ。

しかも大半の場合、ロシアに選択肢はないのだ。ロシアは、勝利か、人類の滅亡かのいずれかに直面していたのだ。そして、世界と自身の存在が脅かされた際、ロシアは常に立ち上がった。激怒したロシアは恐ろしくもあるが、憤怒と決意は非常に美しくもある。ロシアは、それぞれの隙間で、それぞれの土地で、国民それぞれの心とともに戦ってきた。ロシアは、ほとんど常に勝利したが、大変な犠牲を払い、何百万人もの息子や娘を埋葬し、後になって筆舌に尽くし難い悲しみと苦痛に打ちひしがれた。

しかも、ロシアを支持し、なぐさめてくれるものは決していなかった。火がまだ燃え盛り、最愛の人を失った母親や妻たちの顔がまだ涙で濡れているなか、欧米の目的のためには手段を選ばない政権や連中のプロパガンダによって、ロシアは唾を吐きかけられ、冷笑され、恥をかかされてきた。

ロシアの英雄的行為は軽視され、ロシアの犠牲は笑い者にされた。人類のために亡くなったロシアの何百万人もの人々の無駄死にが繰り替えされた。

その英雄的な戦いと引き換えに、二つの重要なこと、正しい評価と尊敬を除いて、ロシアは何も要求しなかった。ロシアはそのいずれも獲得していない!

*

今またしても、ロシアは立ち上がり、ISISに対する英雄的な戦いを開始した。欧米とその地域の卑劣な追従者連中が作り出し武器を与えた、あのイスラム教の無茶苦茶なパロディと。

ロシアは行動しなければならない。もしロシアがそうしなければ、だれが行動するだろう? 何世紀もの欧米の十字軍や極めて恐ろしい植民地主義者の行為後、文明のゆりかごの一つとして表現するしかない世界のこの素晴らしい部分、中東には、ほとんど何も残されていない。略奪され、屈辱を与えられ、中東は欧米に仕える属国の痛ましい寄せ集めへとおとしめられた。何千万人もが虐殺された。あらゆるものが略奪された。社会主義や非宗教的政府は追いつめられ、打倒された。

私は世界のこの部分で集中的に働いてきたので、アフリカを除けば、欧米の強欲と蛮行によって、これほど傷付けられ、非人道的な扱いを受けた地域は世界にないと私は証言できる。

絶望的になり、致命傷を受け絶望した、最近最も苦しめられている二つの古くからの国々、シリアとイラクが、ロシアに向かって助けを乞うた。

そして、ロシアは彼等を助けることに同意した。

そう、もちろん私には“ロシア権益”とロシアの“勢力圏”に関するヨーロッパや北アメリカからの耳障りな雑音が聞こえる。欧米では、何一つ聖なるものはなく、あり得ない。あらゆるものが、暗い皮肉と虚無主義で色付けされなければならない… もし欧米が、悪漢として行動しているのなら、それ以外の世界も同じ色合いと階調でえがかれねばらないのだ。結局、欧米には仲間はおらず、感情もないのだ。あるのは権益だけだ。私はこれを、でっちあげているわけではない。アフリカの破壊された場所で暮らし、働いていた時に、何度となく、そう聞かされたのだ。

しかし、パリやワシントンの連中が言うことを、私は全く気にしていない。重要なのは、イラク、シリアやレバノンで何が語られているかだ。現地ではどうなのか申しあげることができる。もし現地の床屋に行って、自分はロシア人だというと、人々は立ち上がって、あなたを抱擁し、歓声をあげるだろう!

*

ロシアは他の国を決して攻撃しないが、万一攻撃された場合、その憤怒は、特に戦争をしているさなかには、ものすごいものとなりうる。“剣をもって我々の所にくる者は、誰であれ、剣によって滅びるだろう”と13世紀のノヴコロドの王子、アレクサンドル・ネフスキーは言った。

最近のトルコ空軍による、シリア領空でのロシア爆撃機撃墜が、より広範な地域戦争の危険を増した。

NATO加盟国のトルコは、地域中に、テロを広めている。リビアから、ソマリア、そして、イラク、シリア、さらには自国のクルド領土に。テロは人々を苦しめ、ジャーナリストを含む多くの人々を殺害し、何百万もの天然資源を略奪し、大半の過激派や、主としてカタールが支援する聖戦の教義を広めている。

大昔の1990年代始め、彼がイスタンブール知事だった頃、欧米がいかに組織的にユーゴスラビアを破壊しているかを書く合間に“傷を癒やしていた”際に、イスタンブールで、レジェップ・タイイップ・エルドアンと会ったことがある。

“トルコ語は話せますか?”ある会談の際、彼は私に尋ねた。

“あまり話せません”私は答えた。“ほんの少しだけ。”

“しかし、あなたは我が党名をいかに発音するかを完全にご存じだ! 我々がどれほど重要化ということですな。”

最初の会談で、彼が誇大妄想狂で、劣等感まみれの男で、攻撃的な、人間のくずとわかった。彼が‘一体どこまでやるのか’私には見当がつかなかったが、彼はとんでもなくやり過ぎた。彼のおかげで、地域中で、何百万人が苦しんでいる。

今や、彼はロシア爆撃機を撃墜し、イラクに侵略した。

トルコはロシアと何度か戦い、ほとんど常に敗北した。そして、二つの世界大戦の間、トルコは、ソ連が与えた支援あればこそ生き残ることができたのだ。トルコは、次の手については、熟考すべきだ。

ロシアは単に‘戦争を戦っている’のではない。人類の生存、ほかならぬ美術、詩や、交響曲の膨大な作品のために戦っているのだ。説明するのは困難だが、そうなのだ。あらゆるものごとは絡み合っているのだ。

ロシアSU-24を背後から撃墜するのは、第二次世界大戦中に亡くなった2500万人を揺さぶるようなものだ。それは愚かなことであり、法外だ。ロシアでは、こういうやり方はしない。戦いたければ、姿を現し、向かい合って戦う。

だが、もし臆病者のように人を殺し、もし既に荒廃している隣国を侵略すれば、ただ何機かのSU-24ではなく、大量の戦略重爆撃機と直面しているのに、ある日気がつく可能性がある。

*

ロシアは打ち負かされることはない。それには様々な理由がある。一つは実際的なものだ。ロシアは核保有超大国だ。もう一つは、ロシアが通常正しい大義のために戦うからだ。そして、ロシアは、心から全力を尽くして戦うのだ。

ロシアがなければ、少なくとも我々が知っている姿の地球はなかっただろう。欧米と、そのファシスト・キリスト教諸国が、世界を完全支配していただろう。“人でなし”、“非白人”は、動物(今彼等が扱われているよりも、更にひどく)のように扱われる。いかなる規制もなくなり、窃盗や破壊のはてしがなくなる。

いわゆる“文明社会”(他人の血と死体の川から劇場や学校を建設する社会)は、世界の完全支配に向かって、破竹の勢いで行進するだろう。

幸運にして、ロシアが存在している。しかも、ロシアが打ち負かされることはあり得ない。ロシアは、決して打ち負かされることはあるまい。しかしながら、地上の惨めな人々の側に立つがゆえに、ロシアは決して欧米に許されることはない。

アンドレ・ヴルチェクは、哲学者、作家、映画制作者、調査ジャーナリスト、Vltchek’s Worldの制作者、熱心なTwitterユーザーで、とりわけ、オンライン・マガジン“New Eastern Outlook”に寄稿している。

記事原文のurl:http://journal-neo.org/2015/12/17/why-the-west-can-never-defeat-or-forgive-russia/

----------

ソ連、ロシアが神様だと思ったことは一度もない。「プラハの春」の時のドブチェクの涙声のラジオ演説?を忘れることはできない。もちろん、ロシア語ではなく、チェコ語。想像、類推で、彼の発言を理解しようと努力したものだ。数年後、プラハを観光でおとずれた際、青年に、「母親がプラハの春に参加したため、私は失業しています」といわれたのを忘れられない。今はきけないレコードの棚には、Ma Vlastがある。(レコード・プレーヤーが壊れたので)。

ごくわずかの寄付をした後、「スメタナのモルダウという曲が好きだ」と言うと、「それなら、これを買いなさい」と、レコード店で教えられたのが、このレコード。Ma Vlast「我が祖国」。大きな曲の一部だとは知らなかった。

大国の属国であることの悲劇を、プラハで見ながら、直接、戦車や砲弾や、言論弾圧を受けなくとも、チェコスロバキアと、日本は鏡像ではあるまいかと、あの時、つくづく思ったのだ。

そう、どちらの国も、ビールが美味しい。いや、チェコこそ、日本のビールの根源なのだが。

ソ連・ロシア、宗主国ではないので、「とんでもない国だ」と傍観してすませることが可能だったような気がする。

宗主国、おそらくは、中学校以来、いや小学校高学年以来、いやで、いやで、たまらなかった。英語学習を強いられること自体が、いやだった。日本語以外の言語を、一体なぜ、貧乏人のせがれが学ぶことを強いられるのだろう、という実に素朴な疑問。

それでも、教材のレコードを貧しい小遣いから購入したこともあったが。教養も向学心も皆無な貧乏な親のおかげで、何年もかかって貯めたなけなしの小遣いで買った教材レコードを知人に依頼して、プレーヤーでかけてもらうことさえ、禁じられた。「プレーヤーをこわしてはいけない」というのだ。おかげで、とんでもないカタカナ発音しかできない。貧乏は悲しい。

英語の発音も文法も、でたらめなまま死ぬのは、無教養な親のせいだ。もともと嫌いだったのだから、まあそれまで。しかし、小生「それでおしまい」ですむ。

TPP、戦争法案、緊急事態法案以降の若い世代、宗主国の完全な奴隷として、全て、英語の発音と文法と、忠誠度で出世がきまる。

死にゆく世代でよかったとあきらめるしかないのだろうか。

孫崎享氏、早稲田での講演で、満員だったのに、学生さんが皆無だったと本気で心配しておられた。

極論すれば、それなり、人生を終えて、死んでゆくわれわれなどどうでもよい。言いたい放題をいって、商品企画をして、楽しいサラリーマン生活がすごせた。

馬鹿な体制派連中は新商品企画を全力で妨害し、それに失敗して、奴らが意図しない大成功のあと、その成功を横取りされて、首にされたのだ。

その「大成功ゆえに、首にされた経験」を、数年前に何気なく知人に話した。

知人がたまたま、それを応用し、新事業プロジェクトを導入したところ大成功したのだが、最近、彼まで首になってしまった。

「事業を失敗したがゆえに、首になる」というのは意味が通るだろう。しかし「事業に成功したがゆえに、首になる」というのは意味が通らないはずだ。

事業に成功して、自分自身が首になった際は、「俺の人柄がわるかったせいだろう」と思わないでもなかった。しかし実に温厚な知人が、「事業をまともな手法で成功したがゆえに首になる」のを見て、もう、この国に先はないと確信した。

私心なくして、事業を進め、成功した人が首になったら、一体だれが、本気で事業を推進するだろう。推進するのは、エルドアンや、アヘの一族郎党しかいてくなるだろう。

大本営広報部大政翼賛会、別名、マスコミ、売国条約TPPについて、まともなことを全く報じていない。そこで連中の策略は「まんまと成功した」ことになっている。

歴史は繰り返す。

事実を報じているのは、IWJ、アカハタ、農業新聞。TPP報道管制の成功に味をしめた売国マスコミ、緊急事態宣言にも同じ行動をするに違いない。消費税問題やら、尖閣に話題をそらして。大本営広報部の仕事は洗脳であって、真実を報道することではない。

来年(二〇一六年)夏、参院選が改選を迎える。この参議院選挙に安倍政権は、自民党改憲草案を引っさげ、憲法改正の必要 性を世に問う。すでに衆議院は改憲発議に必要な三分の二の議席(定数四七五議席、改憲発議に必要なのが三一七議席、自民・公明両党で三二六議席、さらにお おさか維新を足すと三三七議席)を改憲勢力が占めている。参議院は(定数二四二議席、改憲発議に必要なのが一六二議席、改憲勢力は自民・公明両党で一三ー 二議席、その他改憲勢力として次世代の党が五議席、おおさか維新が六議席、そしておおさか維新と統一会派を目指す日本を元気にする会が七議席で一五一議 席)、あとわずかに十一議席程度である。実は議席数からみて、日本国憲法が崖っぷちに瀕していることを、ほとんどの国民は知らされていない。大東亜戦争を推進した大本営広報部を信じてはいけない。内実、何も変わっていないのだ。彼等の任務は、トップの方針、かつては大日本帝国大本営、今では、宗主国ネオコンの指示を広めるのがお仕事。

『増補改訂版 前夜』の岩上安身氏による「まえがき」の一部を再度引用させていただく。

 憲法改正論議といえば、改憲賛成派も改憲反対派(護憲派)も、憲法九条を前提にしてきた。しかし、安倍政権がもくろむのは、憲法九条の改正ではなく、緊急事態宣言の創設である。
  安保法制の「成立」から間もない九月二四日、自民党本部で開かれた記者会見では、二〇一六年夏の参院選において憲法改正を「公約に掲げる」と明言した。さ らに十一月一〇、十一日両日行われた衆参での予算委員会において、安倍晋三首相は、「緊急事態条項」の新設を重視すると明言した。
 「緊急事態」 は、自民党改憲草案で新たに付け加えられた一章であり、その第九九条として「緊急事態の宣言が発せられたときは、法律の定めるところにより、内閣は法律と 同一の効力を有する政令を制定することができる」「緊急事態の宣言が発せられた場合には、何人も、法律の定めるところにより、当該宣言に係る事態において 国民の生命、身体及び財産を守るために行われる措置に関して発せられる国その他公の機関の指示に従わなければならない」と明記されている。
 つま り、自民党改憲草案に示されている緊急事態条項とは、国会の事前同意を必ずしも必要とせずに、国民の各基本権が停止させられ、公権力が制限なく全権を振る えるものであり、国会は完全に形骸化され、言論報道機関も統制され、行政府が立法府を兼ね、法律と同じ効力を持つ政令を国会にはかることなく乱発できて、 予算措置も取れ、期間の延長もできるという、事実上無制限の権力を行使できるものである。
 これはかつてナチスが利用した「全権委任法」と極めて酷似している。「緊急事態」の名の下で、我々の人権は制限され、憲法を変えることなく様々な法案が内閣のみで決定されていくことになってしまう。
 たとえ激甚災害であれ、災害のために、こんな危険な国家緊急権が必要なはずはない。災害時に公的機関が出動する被災地域は限定であり、国土全土や社会の全領域を覆う必要はない。
 これは非常時にかこつけて、全権を手にする危険な非常事態宣言である。これさえ手に入れてしまえば憲法九条の改正すら必要ない。現行憲法を無効化する立法は簡単にできてしまう。
 ドイツで一九三三年に国会放火事件が起きた直後に出された緊急事態宣言によって、ナチスへの抵抗勢力は根こそぎにされ、そののちに全権委任法が成立した。全権委任法の導入前に、緊急事態宣言の段階で、勝負は決していたと考えられる。
 ナチスの当時の緊急事態宣言と比較しても、自民党が導入するという緊急事態宣言条項は極めて強力なもので、ナチスが全権掌握していったその轍を踏む危険性が現実的にありうる。帝国の「属国」でありながら、ファシズムという最悪の政体が成立しかねない。

幼なじみの自民党支持者による退屈な忘年会が「ある」あるいは「あったはず」なのだが、お誘いがこない。それ自体とてもうれしい。

彼等彼女ら、このブログを読んで、「誘っても百害あって一利なし」ということに気がつき、排除を始めたのかもしれない。ありがたいことだ。説得が全く通じない連中(個人的には確信犯と思う)酒を飲むことは、人生の無駄以外何ものでもない。小生、忍耐力皆無

彼等に何時間もかけて訳している記事を読んでくれ、それから議論しよう、というと、「読まない俺たちを馬鹿にしている」と怒るばかり。もう、つける薬はない。

by めい (2015-12-24 05:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。